検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

既存企業VS.ドットコム企業   SBPビジネス選書  

著者名 Mary Modahl/著   碓井 聡子/監修   村田 晴代/訳
出版者 ソフトバンクパブリッシング
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013041654675/モ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
675 675
マーケティング インターネット 電子商取引

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001222594
書誌種別 図書
書名 既存企業VS.ドットコム企業   SBPビジネス選書  
書名ヨミ キゾン キギョウ ヴイエス ドット コム キギョウ 
著者名 Mary Modahl/著
著者名ヨミ Mary Modahl
著者名 碓井 聡子/監修
著者名ヨミ ウスイ サトコ
著者名 村田 晴代/訳
著者名ヨミ ムラタ ハルヨ
出版者 ソフトバンクパブリッシング
出版年月 2000.7
ページ数 339p
大きさ 20cm
分類記号 675
分類記号 675
ISBN 4-7973-1237-8
内容紹介 既存企業の生き残りをかけた反撃が始まった一方で、新興ドットコム企業はスクラムを組んで経済構造を大変革すると脅しをかけている。この激烈なビジネス戦争に勝利する企業の条件とは何か。
件名 マーケティング、インターネット、電子商取引
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 21世紀のビジネス戦争の全貌が明らかになった。既存企業は、生き残りをかけて猛反撃を開始した。一方では、新興ドットコム企業がスクラムを組んで、経済構造を大変革すると脅しをかけている。戦争は終わったのか?著者は、まだ終わっていないと断言する。ここ5年が勝負だろうと。しかし、既存企業が生き残りをかけ、成功を狙うなら、いま参戦するしかない。インターネットビジネスで成功する鍵は、顧客のインターネットに対する価値観を深く知ることだ。世界的にも名高い大手テクノロジー調査会社、フォレスター・リサーチ社は、テクノグラフィックスと呼ぶ革新的な顧客行動モデルを開発し、本書で初めて一般公開した。さらに、競争力のある斬新な新規ビジネスモデルや、新造語ダイナミックトレードについての視点を示しながら、従来のビジネスモデルとは全く異なる事業経営を詳しく解説する。
(他の紹介)目次 1 オンライン顧客を知る(オンラインショッピングをする理由
テクノグラフィックスの利用
先発組囲い込み戦略 ほか)
2 ビジネスモデルの開拓(インターネットがビジネス競争にもたらす衝撃
ビジネスモデル構築が難しい理由
企業価値の創造)
3 従来の経営戦略からの脱却(技術革新に乗って成功を収める
販売チャネル争いを解決する
投資と組織とリーダーシップ ほか)
(他の紹介)著者紹介 碓井 聡子
 東京理科大学理学部卒業。富士通に入社後、富士通システム総研(現・富士通総研)コンサルティング事業部配属。現在は、富士通総研M&M(マルチメディア&マーケティング)コンサルティング事業部のシニアコンサルタントとして、インターネット関連事業分野を中心とした新規事業企画、立ち上げ支援、事業実態調査分析などを行うかたわら、執筆・講演活動もこなしている。主な著作物は「インターネットビジネス白書2000」(執筆・監修、ソフトバンク パブリッシング刊)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村田 晴代
 上智大学経済学部経営学科卒業。三井物産勤務後、外資系企業の日本人社員に英会話、英語圏の社員に日本語を指導。経済記事、ホームページやマニュアルの翻訳のほか、富士通総研のインターネットビジネス調査チームに加わり、主に米国の電子商取引の調査研究をする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。