検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

祇園信仰 神道信仰の多様性    

著者名 真弓 常忠/著
出版者 朱鷺書房
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900131314170/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
170.4 170.4
神道 祭り-京都市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001215712
書誌種別 図書
書名 祇園信仰 神道信仰の多様性    
書名ヨミ ギオン シンコウ 
著者名 真弓 常忠/著
著者名ヨミ マユミ ツネタダ
出版者 朱鷺書房
出版年月 2000.6
ページ数 248p
大きさ 19cm
分類記号 170.4
分類記号 170.4
ISBN 4-88602-179-4
内容紹介 京都の夏を彩る祇園祭は、平安時代のはじめ、疫病退散を祈って始まった。神道、道教、仏教の入り交じる祇園信仰の本質を考察、現代に生きる神道の多様性を論じるとともに、神道の視点から現代日本を語る。
件名 神道、祭り-京都市
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 京都の夏を彩る祇園祭は、平安時代のはじめ、疫病退散を祈って始まった。神道、道教、仏教の入り交じる祇園信仰の本質を考察し、現代に生きる神道の多様性を論じる。
(他の紹介)目次 1 祇園信仰と祇園祭(スサノヲノミコトの物語り
祇園信仰の発祥と発達
祇園祭と京都の文化 ほか)
2 語る―神道の視点から
3 神道雑感(昭和の終焉と保田与重郎
愛と犠牲―結婚と結婚式を考える
神道における生と死―脳死は人の死か ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。