検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

仏事・仏具ハンドブック     

著者名 秋山 正美/著   藤井 正雄/監修
出版者 雄山閣出版
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113612550R186/ア/2階図書室123A参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

秋山 正美 藤井 正雄
2000
186 186
仏教-仏会・仏事 仏像 仏具

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001212466
書誌種別 図書
書名 仏事・仏具ハンドブック     
書名ヨミ ブツジ ブツグ ハンドブック 
著者名 秋山 正美/著
著者名ヨミ アキヤマ マサミ
著者名 藤井 正雄/監修
著者名ヨミ フジイ マサオ
出版者 雄山閣出版
出版年月 2000.5
ページ数 380p
大きさ 22cm
分類記号 186
分類記号 186
ISBN 4-639-01682-4
内容紹介 仏事を営むときに目にする仏像、仏具をきわめて平易な言葉で解説を試み、難解な仏教の教えに迫る。仏教の世界と心をやさしく説いた、日々の暮らしに役立つ仏事百科。
著者紹介 1929年京都市生まれ。中央大学法学部中退。著述家。新世紀書房代表も務める。著書に「詳説仏像の持ちものと装飾」「少女たちの昭和史」「古本術。」ほか。
件名 仏教-仏会・仏事、仏像、仏具
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は仏事を営むときに目にする仏像、仏具をきわめて平易な言葉で解説を試み、難解な仏教の教えに迫った教養書である。
(他の紹介)目次 第1部 仏さまの心とかたち(ご本尊とは―宗派・寺による千差万別
脇侍と眷属―ご本尊の名補佐役
シンボルとしての印―仏さまの役割分担を理解しよう ほか)
第2部 仏壇・仏具と日々のおつとめ(無仏像時代から家族みな合掌の時代へ
「台」「壇」「席」「座」の相違とは
仏堂・仏壇・位牌を飾るための仏教思想 ほか)
第3部 戒名・法名・俗名と位牌(戒名はこの世の修行者のためのもの
忌み名・贈り名の慣習と出家・在家
位号の分類―「居士」「大姉」「信士」「信女」 ほか)
第4部 在家仏教信者の供養と行事(仏教行事・先祖供養と日本人の暮らし
中陰・祥月命日・年忌法要の習慣とは)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。