検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アジア安定通貨圏 ユーロに学ぶ円の役割    

著者名 村瀬 哲司/著
出版者 勁草書房
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113599849338.9/ム/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
338.97 338.97
国際通貨 通貨問題 円(通貨) アジア-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001207951
書誌種別 図書
書名 アジア安定通貨圏 ユーロに学ぶ円の役割    
書名ヨミ アジア アンテイ ツウカケン 
著者名 村瀬 哲司/著
著者名ヨミ ムラセ テツジ
出版者 勁草書房
出版年月 2000.4
ページ数 306p
大きさ 22cm
分類記号 338.97
分類記号 338.97
ISBN 4-326-50181-2
内容紹介 21世紀におけるアジア経済の安定成長のためにはドルとユーロの二極通貨体制に振り回されない健全な通貨体制の構築が不可欠である。ユーロに学びながら、アジア独自の社会・経済に基づいた域内通貨圏成立の条件を検討する。
著者紹介 1945年吉林(旧満州)生まれ。一橋大学商学部卒業。ドイツ東京銀行調査部長、東銀リサーチインターナショナル常務取締役を経て、京都大学留学生センター教授。著書に「マルクの幻想」など。
件名 国際通貨、通貨問題、円(通貨)、アジア-経済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 第二のアジア通貨危機を招かないためのアジア通貨圏を提唱!21世紀におけるアジア経済の安定成長のためには、ドルとユーロの二極通貨体制に振り回されない健全な通貨体制の構築が不可欠である。そのためには何が必要か、円の役割は何か。本書は、ユーロに学びながら、アジア独自の社会・経済に基づいた域内通貨圏成立の条件を検討し、日本の責任の大きさを確認する。
(他の紹介)目次 第1章 ユーロへの道のり―政治・経済・通貨の歴史
第2章 ユーロ地域の経済政策
第3章 ユーロと国際通貨体制
第4章 人民元をめぐる問題とその展望
第5章 通貨投機のターゲット―香港ドル
第6章 アジア通貨・経済危機とその背景
第7章 東アジア復興への道と日本の役割
第8章 本質を避ける円の国際化論
第9章 アジア安定通貨圏を目指して


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。