検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本現代写真史 1945→95    

著者名 日本写真家協会/編
出版者 平凡社
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113514186748/ニ/書庫超大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
748 748
写真-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001201308
書誌種別 図書
書名 日本現代写真史 1945→95    
書名ヨミ ニホン ゲンダイ シャシンシ 
著者名 日本写真家協会/編
著者名ヨミ ニホン シャシンカ キョウカイ
出版者 平凡社
出版年月 2000.3
ページ数 660p
大きさ 22×30cm
分類記号 748
分類記号 748
ISBN 4-582-23110-1
内容紹介 1945年から95年までの50年間に、日本と日本人がたどった歴史をドキュメンタリー写真によって記録する。71年刊「日本写真史」、77年刊「日本現代写真史」に続く総集編。
件名 写真-写真集
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 本書には、1945年8月6日、原爆を投下された広島市を撮影した写真から、1995年までの間に、日本人により撮影・発表された写真815点を収録した。
(他の紹介)目次 1 時代の目撃―1945年〜1995年(ベトナム戦争
世界を視る
外国雑誌の表紙 ほか)
2 写真家は何をとらえたか(林忠彦
植田正治
木村伊兵衛 ほか)
3 対象と表現の多様化(変容する街と村
海外に伸びる視野
風景の美・かたちの美 ほか)
4 解説(戦後のグラフ・ジャーナリズムとカメラ雑誌の50年
海外作家の影響とその後
写真集年代記1946〜1999―戦後日本の写真表現をたどるために ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。