蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
きみにもできる国際交流 13 フィジー・トンガ・サモア
|
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2000.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113584247 | J31/キ/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3011616624 | J31/キ/ | 図書室 | J6b | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
曙 | 9011549418 | J31/キ/ | 図書室 | 17B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
太平百合原 | 2410039958 | J31/キ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
はちけん | 7410012798 | J31/キ/13 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001199431 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
きみにもできる国際交流 13 フィジー・トンガ・サモア |
書名ヨミ |
キミ ニモ デキル コクサイ コウリュウ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2000.3 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
319
|
分類記号 |
319
|
ISBN |
4-03-629630-2 |
内容紹介 |
国際交流の視点から、子どもの目で世界をとらえたはじめての本。各国の衣食住や、学校、遊びなどについて、豊富な写真とイラストで紹介する。13巻は英語を話す南太平洋の国々、フィジー・トンガ・サモアを取り上げる。 |
件名 |
国際文化交流 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
南太平洋に浮かぶ三つの国々。この三つの国は、英語を公用語としている点で同じ。この他にも衣・食・住、いろんな点でにたところは多い。でも、小さな島国でも、それぞれ独特の文化を持っている。南海の楽園のイメージが強い国々には、学ぶところもいっぱい。ほぼ同じ時間に日の出を見るフィジーとサモアだけれど、サモアはフィジーの1日前の日の出を見ることになることなど、国と国の同じところとちがうところを知ることで、今まで気づかなかった国のつながりが見えてくるよ。案内役は英語をもじった「英子」(エイコ)ちゃんと「語」(カタル)くんのふたり。ふたりといっしょに、英語を話す人々との国際交流にチャレンジしよう。 |
(他の紹介)目次 |
1 フィジー・トンガ・サモアへ行こう!(日付変更線のいたずら あいさつ 街のようす ほか) 2 日本で見つけたフィジー・トンガ・サモア(青年たちの交流 アジア太平洋こども会議 インターネットで国際交流 ほか) 3 もっと知りたいフィジー・トンガ・サモア(フィジー諸島共和国 トンガ王国 サモア ほか) |
内容細目表
前のページへ