検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大学院情報理工学  2  情報数理物理 

出版者 講談社
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113470173007/ダ/2書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
情報科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001194624
書誌種別 図書
書名 大学院情報理工学  2  情報数理物理 
書名ヨミ ダイガクイン ジョウホウ リコウガク 
出版者 講談社
出版年月 2000.3
ページ数 230p
大きさ 22cm
分類記号 007.08
分類記号 007.08
ISBN 4-06-153812-8
内容紹介 統計物理と情報科学の接点を統計物理の側から説明。統計物理が情報科学の諸問題に応用されるときに必要となる統計物理の基礎理念をまず説明し、次に具体的に情報科学のいくつかの問題をとりあげる。
件名 情報科学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 “統計物理と情報科学の接点を明快に解説”。本シリーズは、情報科学と理工学諸分野との融合によって発展しつつある最先端の豊かな領域を俯瞰している。本書では、脳の情報処理や自己組織化など、統計物理と情報科学の橋渡しとなる話題を解説した。
(他の紹介)目次 1章 統計力学の枠組み
2章 相転移と臨界現象
3章 スピン系の情報科学への応用
4章 情報量と統計学
5章 データとモデル化
6章 ニューラルネットワークと学習


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。