検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

満洲 起源・植民・覇権    

著者名 小峰 和夫/著
出版者 御茶の水書房
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112457882222.5/コ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900011938222/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
222.5 222.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001151415
書誌種別 図書
書名 満洲 起源・植民・覇権    
書名ヨミ マンチュリア 
著者名 小峰 和夫/著
著者名ヨミ コミネ カズオ
出版者 御茶の水書房
出版年月 1999.6
ページ数 304p
大きさ 22cm
分類記号 222.5
分類記号 222.5
ISBN 4-275-01762-5
内容紹介 清朝の太祖となったヌルハチの登場から1912年にその幕を閉じるまでの、268年にわたる満州の地域・経済史。91年刊の新装版。
件名 中国(東北部)-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 地域独自の歴史と風土に迫る―。ツングース系の女真族の一少数部隊にすぎなかった建州女真が、長白山(白頭山)の北西から勃興して清朝の太祖となったヌルハチの登場から1912年にその幕を閉じるまでの268年にわたる満州の地域・経済史。
(他の紹介)目次 第1章 満州の誕生―清朝と満州の由来
第2章 満州の封禁―清朝の満州保護主義
第3章 満州の開港―満州の世界市場編入
第4章 満州の変貌―漢人の植民と産業発達
第5章 満州の覇権―国際化と植民投資
エピローグ 満州の「消滅」


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。