山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

文筆業の文化史 イギリス・ロマン派と出版    

著者名 A・S・コリンズ/著   青木 健/訳   榎本 洋/訳
出版者 彩流社
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112442967021.3/コ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

A・S・コリンズ 青木 健 榎本 洋
1999
021.3 021.3
著作家 英文学-歴史 出版-イギリス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001147828
書誌種別 図書
書名 文筆業の文化史 イギリス・ロマン派と出版    
書名ヨミ ブンピツギョウ ノ ブンカシ 
著者名 A・S・コリンズ/著
著者名ヨミ A S コリンズ
著者名 青木 健/訳
著者名ヨミ アオキ ケン
著者名 榎本 洋/訳
著者名ヨミ エノモト ヒロシ
出版者 彩流社
出版年月 1999.6
ページ数 315,14p
大きさ 20cm
分類記号 021.3
分類記号 021.3
ISBN 4-88202-584-1
内容紹介 1800年、イギリスは「読者の国」になった-。スコット、バイロン、コールリッジらが活躍したロマン派時代に、近代出版文化の発展過程をたどる。94年刊「十八世紀イギリス出版文化史」の姉妹編。
著者紹介 近代作家と読者誕生を論じる研究者。著書に「十八世紀イギリス出版文化史」がある。
件名 著作家、英文学-歴史、出版-イギリス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 スコット、バイロン、コールリッジらが活躍したロマン派時代に、近代出版文化の発展過程をたどる。
(他の紹介)目次 プロローグ 文筆業―1780‐1800年
第1章 ジョンソンからスコットまでの文筆業の変遷(1780年代のロンドン及び地方における一般読者と書籍
伝達手段の発達 道路の改良や郵便馬車の発達などの一般読者への影響
産業革命の影響 都市の発達と急進主義及び自由主義の伝播の教会堂 革命クラブ パンフレット ほか)
第2章 スコットとコンスタブルの時代―1800‐1832年(新しい世紀―全般的な進展 エディンバラ
代表的な文学者たち―スコット、サウジー、リー・ハント 彼らの資質 文筆業の動向 女流作家
出版業者―戦略と作家への態度 ほか)
エピローグ 1832年の展望


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。