検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

シャボン玉の図像学     

著者名 森 洋子/著
出版者 未来社
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112439161723.3/モ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森 洋子
1999
723.3 723.3
絵画-歴史 図像学 シャボン玉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001143301
書誌種別 図書
書名 シャボン玉の図像学     
書名ヨミ シャボンダマ ノ ズゾウガク 
著者名 森 洋子/著
著者名ヨミ モリ ヨウコ
出版者 未来社
出版年月 1999.4
ページ数 377,14p
大きさ 22cm
分類記号 723.3
分類記号 723.3
ISBN 4-624-71066-5
内容紹介 「人間は泡沫なり」という思想は、西欧美術の中でどのように描かれてきたか。人生やこの世の栄華、美などの寓意となって、思いがけない画面効果をもたらしたシャボン玉の豊富な図版や文芸作品を渉猟した、学際的な歴史研究。
著者紹介 1936年生まれ。国際基督教大学博士課程修了。明治大学教授。学術博士。ブリューゲル研究により、ベルギー国王より王冠勲章シュヴァリエ章受章。著書に「ブリューゲルの諺の世界」など。
件名 絵画-歴史、図像学、シャボン玉
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 「人間は泡沫なり(homo bulla)」という思想は、西欧美術のなかで、どのように描かれてきたか。人生やこの世の栄華、富、名声、美などの寓意となって、16〜19世紀の絵画や図像集に思いがけない画面効果をもたらしたシャボン玉の豊富な図版資料や文芸作品を渉猟し、生の価値観をさぐる、世界でも類のない学際的な歴史研究。バブルの文化史。
(他の紹介)目次 エラスムス『格言集』のhomo bulla
十六世紀フランス、フランドル、ドイツ美術のシャボン玉
十六世紀の寓意図像集と寓意版画のシャボン玉
十七世紀の静物画のシャボン玉
十七世紀の寓意図像集のシャボン玉
十七世紀の絵画化されたプットーとシャボン玉
十七世紀のプットーから日常生活の少年へ
十七世紀の風俗化されたシャボン玉遊び
十七世紀の肖像画・宗教画・タイル画にみられるシャボン玉遊び
十八世紀のシャボン玉表現〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。