検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

プラクティス国際法     

著者名 香西 茂/[ほか]編著
出版者 東信堂
出版年月 1998.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110068913329/プ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
329 329
国際法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001099546
書誌種別 図書
書名 プラクティス国際法     
書名ヨミ プラクティス コクサイホウ 
著者名 香西 茂/[ほか]編著
著者名ヨミ コウザイ シゲル
出版者 東信堂
出版年月 1998.8
ページ数 152p
大きさ 21cm
分類記号 329
分類記号 329
ISBN 4-88713-291-3
内容紹介 外交官試験や司法試験などの国家試験をはじめ、大学院入試や学部試験を受ける人に役立つように、過去20年に両試験で出題された論文試験の出題と学問上重要な論点となる問題から厳選した16章を収録。
件名 国際法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、国際法を学ぶ学生を対象に、外交官試験や司法試験などの国家試験をはじめ、大学院入試や学部試験を受験する者にも役立つよう編まれたものである。そのため、過去約20年の期間に両試験で出題された論文試験の出題と、学問上重要な論点となる問題を念頭において、国際法の主要問題のうちから50題を厳選し、それを標準的な教科書の構成を参考にしながら、16章に配列した。また最近、法学のあらゆる分野で、具体的な事例問題が多く出題される傾向にあることを考慮して、設問を一行問題と事例問題とで編成した。
(他の紹介)目次 第1章 国際法の概念
第2章 国際法の成立形式
第3章 条約法
第4章 国際法の主体
第5章 国家の成立
第6章 国家機関
第7章 国家の基本的権利義務
第8章 国家責任
第9章 国家領域と国際化地域
第10章 海洋法
第11章 空
第12章 個人の保護と国際犯罪
第13章 開発と環境
第14章 紛争の平和的解決
第15章 平和と安全の維持
第16章 武力紛争法


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。