検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

母乳が足りなくても安心 ここまで進歩したミルクを読む    

著者名 二木 武/ほか著
出版者 ハート出版
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2311632448599/ボ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
599.3 599.3
育児 授乳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001014648
書誌種別 図書
書名 母乳が足りなくても安心 ここまで進歩したミルクを読む    
書名ヨミ ボニュウ ガ タリナクテモ アンシン 
著者名 二木 武/ほか著
著者名ヨミ フタキ タケシ
出版者 ハート出版
出版年月 1997.6
ページ数 220p
大きさ 21cm
分類記号 599.3
分類記号 599.3
ISBN 4-89295-096-3
内容紹介 ミルク派お母さんが50%になろうとしているのに、いまだ母乳主義は根強く、ミルク派ママに罪悪感やノイローゼを引き起こす事も。でも安心授乳が一番。ミルクの栄養効果や正しい与え方をやさしく解説します。
著者紹介 1925年金沢市生まれ。東京大学医学部卒業。医学博士、小児科医、総合愛育研究所客員研究員。離乳期をはじめとする子供の食生活指導に力を注ぐ。著書に「乳児保育」など。
件名 育児、授乳
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 授乳をめぐる悩みとこだわり
第2章 赤ちゃんのお乳の飲み方の発達
第3章 ミルクはここまで進歩した
第4章 ミルクの進歩で離乳が変わった
第5章 妻と夫の育児意識


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。