検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

映画と文学の間 メリエスからロメールまで    

著者名 渡辺 淳/著
出版者 清水書院
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012031588778/ワ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 淳
1997
778.2 778.2
映画 文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001012711
書誌種別 図書
書名 映画と文学の間 メリエスからロメールまで    
書名ヨミ エイガ ト ブンガク ノ アイダ 
著者名 渡辺 淳/著
著者名ヨミ ワタナベ ジュン
出版者 清水書院
出版年月 1997.6
ページ数 236p
大きさ 20cm
分類記号 778.2
分類記号 778.2
ISBN 4-389-50030-9
内容紹介 原作小説の映画化、文芸作家の映像への挑戦など、映画と文学の関わりは興味深い問題を投げかけている。映画発生以来今日にかけて、映画と文学の関わりを様々な作家や作品のうちに探り、その成果と問題点を明らかにする。
著者紹介 1922年三重県生まれ。東京大学文学部仏文学科卒業。東京都立大学名誉教授。演劇・映画評論家。著書に「パリ・1920年代」「カフェ」など。
件名 映画、文学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 映画の文学との関わりを発生以来今日にかけて、さまざまな作家や作品のうちに探り、その成果と問題点を明らかにする。
(他の紹介)目次 序説 映画と文学の関わりまたは間
第1章 グリフィスからロメールまで
第2章 典型的な作品例
第3章 典型的な作家例


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。