検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

愛陶百寿     

著者名 本多 静雄/著
出版者 里文出版
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110358397751.1/ホ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
751.1 751.1
陶磁器-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000983555
書誌種別 図書
書名 愛陶百寿     
書名ヨミ アイトウ ヒャクジュ 
著者名 本多 静雄/著
著者名ヨミ ホンダ シズオ
出版者 里文出版
出版年月 1997.1
ページ数 235p
大きさ 22cm
分類記号 751.1
分類記号 751.1
ISBN 4-89806-052-8
内容紹介 こま犬や古瀬戸、印判物、円空仏など膨大な数になる著者のコレクション。その中から陶磁器を中心に、写真を添えて紹介。また、自作の新作狂言の中から骨董にかかわる狂言を加えた。
件名 陶磁器-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 百歳にしてなお、お元気な著者の愛陶の弁に、自作の新作狂言の中から骨董にかかわる狂言を加え、古美術界にも貢献された、著者ならではの味わい深い書である。
(他の紹介)目次 1 古陶磁二十四話―本多コレクション(灰釉多口瓶
緑釉納経外筒
寳珠硯
涅槃の水瓶 ほか)
2 猿投古窯の由来(加藤唐九郎さんとの交流
尾三国境古窯址の陶片
「猿投古窯」と命名
灰釉の初源)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。