検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図書館資源の共有理念とその検証   論集・図書館情報学研究の歩み  

著者名 日本図書館学会研究委員会/編集
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 [1996]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110495181011.3/ト/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
011.3 011.3
図書館協力 図書館間相互貸借 情報サービス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000958383
書誌種別 図書
書名 図書館資源の共有理念とその検証   論集・図書館情報学研究の歩み  
書名ヨミ トショカン シゲン ノ キョウユウ リネン ト ソノ ケンショウ 
著者名 日本図書館学会研究委員会/編集
著者名ヨミ ニホン トショカン ガッカイ ケンキュウ イインカイ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 [1996]
ページ数 125p
大きさ 21cm
分類記号 011.3
分類記号 011.3
ISBN 4-8169-1386-6
内容紹介 電子メディアあるいはネットワーク情報資源をも射程に入れ、「図書館資源共有」の具現化に向けての問題点や「現物資源を持たない図書館」の姿などについて研究者・実務者が論理的検討と現状把握を行う。
件名 図書館協力、図書館間相互貸借、情報サービス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、在来型の図書館相互協力の枠組みに新たに登場した電子メディアあるいはネットワーク情報資源をも射程に入れた上で、協力関係が深まりつつある図書館間の資源共有の理念を捉え直そうとした。
(他の紹介)目次 図書館資源共有の理論モデルのための枠組み
資源共有と図書館の将来
現物貸借の現状と物流の課題
専門主題の文献・情報センターと外国雑誌センターの現状
「電子図書館」システムと資源共有―日本の次世代プロジェクトを中心に


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。