検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

西欧市民意識の形成   講談社学術文庫  

著者名 増田 四郎/[著]
出版者 講談社
出版年月 1995.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111757985230.4/マ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

増田 四郎
1995
230.4 230.4
西洋史-中世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000907921
書誌種別 図書
書名 西欧市民意識の形成   講談社学術文庫  
書名ヨミ セイオウ シミン イシキ ノ ケイセイ 
著者名 増田 四郎/[著]
著者名ヨミ マスダ シロウ
出版者 講談社
出版年月 1995.11
ページ数 324p
大きさ 15cm
分類記号 230.4
分類記号 230.4
ISBN 4-06-159202-5
件名 西洋史-中世
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「自由」「平等」「自治」など現代社会を支える重要な理念は、いつ、どこに生まれたのだろうか。筆者は西ヨーロッパの中世都市に育まれた市民意識にその根源を求め、都市の形成と発展を論究。商人仲間の主導で組織された平等な誓約団体の結成が、十一世紀末から二十世紀にかけて北欧諸都市に波及し、氏族的制約から解放された近代市民意識の源になったとする。西洋史の泰斗による中世都市研究の名著。
(他の紹介)目次 第1章 転換期の歴史把握のために
第2章 マックス・ウェーバーの都市研究
第3章 商人ギルド起源考
第4章 西欧市民意識の源流
第5章 中世紀の社会と文化
第6章 ドイツ中世都市の起源について
第7章 イタリア中世都市の成立について


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。