検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

甦る大地セラード 日本とブラジルの国際協力  国際協力選書  

著者名 青木 公/著
出版者 国際協力出版会
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9011679496612/ア/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
ブラジル-農業 技術援助

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000888047
書誌種別 図書
書名 甦る大地セラード 日本とブラジルの国際協力  国際協力選書  
書名ヨミ ヨミガエル ダイチ セラード 
著者名 青木 公/著
著者名ヨミ アオキ ヒロシ
出版者 国際協力出版会
出版年月 1995.7
ページ数 250p
大きさ 19cm
分類記号 612.62
分類記号 612.62
ISBN 4-906352-09-X
内容紹介 ブラジル国土の1/5はセラード-不毛の大地である。日本政府は民間企業、ブラジル政府等と協力し、日系人を先駆けとする農業家たちとともにこの地を切り拓いた。紆余曲折の歴史と人間群像を焦点に、このODAの真実の姿を描き出す。
件名 ブラジル-農業、技術援助
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本政府は民間企業、ブラジル政府等と協力し、日系人を先駆けとする農業家たちとともにこの地を切り拓いた。元朝日新聞社ロサンゼルス支局長が、いま新たに現地を取材し、紆余曲折の歴史と人間群像を焦点に、このODAの真実の姿を描き出す。
(他の紹介)目次 1 セラードへ
2 セラードのフロンティアで
3 日系人の信用と貢献
4 カンポの人たち
5 日本側のセラード仕掛人
6 パラカツ郡はショーウインドウ
7 研究協力の光と影
8 南緯13度の天国
9 セラード嵐―排日の系譜
10 ピボ・セントラル信仰
11 セラード批判に答える
12 日伯百年


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。