検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ルイ・アルチュセール 終わりなき切断のために    

著者名 エティエンヌ・バリバール/[著]   福井 和美/編訳
出版者 藤原書店
出版年月 1994.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110459542135.5/バ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000841343
書誌種別 図書
書名 ルイ・アルチュセール 終わりなき切断のために    
書名ヨミ ルイ アルチュセール 
著者名 エティエンヌ・バリバール/[著]
著者名ヨミ エティエンヌ バリバール
著者名 福井 和美/編訳
著者名ヨミ フクイ カズミ
出版者 藤原書店
出版年月 1994.10
ページ数 432p
大きさ 20cm
分類記号 135.56
分類記号 135.56
ISBN 4-938661-99-3
内容紹介 哲学と社会科学の境界で、現代思想の最も鮮烈な光源となったアルチュセールを最もよく識るバリバールにして初めて成ったアルチュセール論。アルチュセール自身による用語解説を付した、哲学革命への道標ともいうべき書。
著者紹介 1942年フランス生まれ。アルジェ大学、パリ第一大学を経て現在、パリ第十大学教授。政治哲学、道徳哲学を講じている。著書に「マルクスの哲学」「史的唯物論研究」など。
個人件名 Althusser Louis
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 哲学と社会科学の境界で現代思想の最も鮮烈な光源となったアルチュセールを、最もよく識るバリバールにして初めて成った、〈アルチュセール〉へ出会うためのアルチュセールへの永訣の書。アルチュセール自身による用語解説(53項目・52頁)、年譜、文献リストなど完備のアルチュセールへの道標。
(他の紹介)目次 1 「認識論的切断」という概念―ガストン・バシュラールからルイ・アルチュセールへ
2 黙ったままでいるんだ、アルチュセール!
3 いまを共有しない人
4 永訣
5 あるノルマリアンの肖像


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。