検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

書物の話   Bibliophile series  

著者名 ニコライ・スミルノフ=ソコリスキイ/著   源 貴志/訳
出版者 図書出版社
出版年月 1994.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110526068020.2/ス/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
020.23 020.23
図書-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000813032
書誌種別 図書
書名 書物の話   Bibliophile series  
書名ヨミ ショモツ ノ ハナシ 
著者名 ニコライ・スミルノフ=ソコリスキイ/著
著者名ヨミ ニコライ スミルノフ ソコリスキイ
著者名 源 貴志/訳
著者名ヨミ ミナモト タカシ
出版者 図書出版社
出版年月 1994.4
ページ数 486p
大きさ 20cm
分類記号 020.23
分類記号 020.23
ISBN 4-8099-0514-4
内容紹介 梵書や投獄にも屈することなく、書物に心底うちこんだ、ロシアの作家・愛書家たちの勇気とたたかいの記録。書物をめぐるさまざまの人が登場し、書物を主人公としたドラマがくり広げられる。本邦初訳。
著者紹介 1898-1962。エストラーダと呼ばれる寄席芸人を本業とし、ロシアでも屈指の愛書家として知られる。1957年ロシア共和国人民芸術家の称号を受ける。
件名 図書-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 焚書や検閲、弾圧や投獄、にも屈することなく書物に心底うちこんだロシアの作家、愛書家たちの勇気とたたかいの記録。
(他の紹介)目次 第1部 序文に代えて(書物の力
古い本の書架
書物の都市
民衆と語ろう
どんな本を蒐めるべきか
《決して思い出などではなく》
内戦の記念品
名前の無い本
「無窮なるは捉うる能わず」)
第2部 恐るべき武器―アレクサンドル・ラヂーシチェフ作品の生前ならびに初期の版本(『将校操典』
『ウシャコーフ伝』
ラヂーシチェフ自由印刷所の処女作
『旅』の初版
検閲の犠牲となった最後の『旅』
「わが末裔かならずや遺恨を晴らさん」 ほか)
第3部 一八世紀本あれこれ(『ノヴィーコーフとモスクワのマルチニストたち』
「万物に就きて万物の為に」
ロシアの地方ジャーナリズムの濫觴
『珍聞奇聞戯場』
『ドン・ペドロ・プロコドゥランテ』
『オーレニカ』
差押さえられた喜劇)
第4部 寓話作者ナヴィ・ヴォルィルク―イワン・クルィローフ書誌がたり(『午前中』
『精霊通信』
『媾和頌』
クルィローフの戯曲作品と雑誌『演劇通報』 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。