検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アジア演劇人類学の世界     

著者名 宮尾 慈良/著
出版者 三一書房
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110271673772.2/ミ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000808502
書誌種別 図書
書名 アジア演劇人類学の世界     
書名ヨミ アジア エンゲキ ジンルイガク ノ セカイ 
著者名 宮尾 慈良/著
著者名ヨミ ミヤオ ジリョウ
出版者 三一書房
出版年月 1994.3
ページ数 325p
大きさ 21cm
分類記号 772.2
分類記号 772.2
ISBN 4-380-94224-4
内容紹介 アジアは人間が作り出す文化ではなく、自然が何もかも作りだしてくる文化、つまり、すべては神が生み出すものである。人と神々が交霊するアジア演劇の神秘空間について論じるフィールド・ワーク。
著者紹介 1948年東京生まれ。早稲田大学大学院文学研究科芸術学専攻修士課程修了。インド、東南アジア諸国等にてフィールド・ワークを行う。お茶の水女子大学他各大学演劇科などで教える。
件名 演劇-アジア
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人と神々が交霊するアジア演劇の神秘空間。
(他の紹介)目次 序章 神々の饗宴世界(精神の原郷―神々とのコミュニケーション)
第1章 祭祀芸能の世界(アジアの芸能
アジアの祭り)
第2章 演劇人類学の世界(バリ島の祭儀
身振りの照応
アジアの歌舞劇
ジャワの絵語り芸
ラオスのラーマーヤナ
ジャワとバリの仮面劇
タイの仮面舞踊劇
中国の獅子舞
京劇の俳優考 ほか)
Theatre in Asia(アジアの舞踊
台湾の影絵人形芝居
東南アジアの仮面と仮面劇
中国の獅子舞)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。