検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

映画とその神話的世界 ヨーロッパ・アメリカ・カナダの国民文化の形成    

著者名 ピーター・ハーコート/著   加藤 裕佳子/訳
出版者 晃洋書房
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110290459778.2/ハ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
778.2 778.2
映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000806512
書誌種別 図書
書名 映画とその神話的世界 ヨーロッパ・アメリカ・カナダの国民文化の形成    
書名ヨミ エイガ ト ソノ シンワテキ セカイ 
著者名 ピーター・ハーコート/著
著者名ヨミ ピーター ハーコート
著者名 加藤 裕佳子/訳
著者名ヨミ カトウ ユカコ
出版者 晃洋書房
出版年月 1994.3
ページ数 353,42p
大きさ 20cm
分類記号 778.2
分類記号 778.2
ISBN 4-7710-0709-8
内容紹介 映画産業の歴史とその展開を論じつつ、イギリス、フランス、アメリカ、そしてカナダといった国の文化を、比較の視点でまとめたもの。独自のカナダ的視点を持った映画作りに心を寄せる映画人と彼らの作品に焦点があてられている。
件名 映画
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 神話の意味―「歴史的な歪曲」、それとも「国民的な必要性」
映画という魔術
ハリウッド映画の全盛期
ヨーロッパ映画の発展
芸術か娯楽か―「シネマ」と「ムービー」のちがい
イギリスの「ハリウッド」―模索するイギリス映画像
ニュー・ウェーブとニュー・シネマ―フランスとアメリカにおける新展開
カナダ映画論(国立映画庁の功罪
カナダ映画は可能か)
日本・カナダ映画比較論


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。