山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

手でふれた南アフリカ     

著者名 植田 智加子/著
出版者 径書房
出版年月 1993.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012298522916/ウ/図書室08b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
916 916
南アフリカ(国名)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000786214
書誌種別 図書
書名 手でふれた南アフリカ     
書名ヨミ テ デ フレタ ミナミアフリカ 
著者名 植田 智加子/著
著者名ヨミ ウエダ チカコ
出版者 径書房
出版年月 1993.11
ページ数 243p
大きさ 20cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-7705-0130-7
内容紹介 南アフリカに滞在し、鍼灸師として治療にあたった著者の体験記。驚いたことは苛酷な差別を受けながら、明るくユーモアに富み、自信と威厳にみちた黒人たちのこと。肉体について、魂について、癒しについて感動的に書かれた本。
著者紹介 1960年東京生まれ。津田塾大学国際関係学科卒業。その後、東洋鍼灸学校で学び、鍼灸師となる。91年4〜9月、南アフリカに滞在。
件名 南アフリカ(国名)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 苛酷な差別を受けながら、明るくユーモアに富み、自信と威厳にみちた黒人たち。その体に、鍼灸の手をあてる日本女性の若くやわらかな心。若き女性鍼灸師の旅。
(他の紹介)目次 序章 ネルソン・マンデラを治療する
亡命者との会話
フェアヴューのユースホステル
絵を売りに行く男
ソエトの病人
もぐさと少年
スープと黒パンの待つ家
ロニーとジェリー
バスの同乗者
寒い夜の集まり
歴史に刻まれる日
終章 イギリスから南アフリカを見る
あとがき 人が癒され国が癒される〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。