検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

江戸のノンフィクション   東書選書  

著者名 白石 良夫/[ほか]著
出版者 東京書籍
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512676148910/エ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
910.25 910.25
日本文学-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000781952
書誌種別 図書
書名 江戸のノンフィクション   東書選書  
書名ヨミ エド ノ ノンフィクション 
著者名 白石 良夫/[ほか]著
著者名ヨミ シライシ ヨシオ
出版者 東京書籍
出版年月 1993.10
ページ数 270p
大きさ 19cm
分類記号 910.25
分類記号 910.25
ISBN 4-487-72235-7
内容紹介 これまでの多くの江戸文学史・江戸文学論の中心はフィクションの世界であり、事実の文献はその材料として使われるだけであった。文学を「読み物」と規定し、江戸文学史観において評価の低いノンフィクションに光をあてる。
件名 日本文学-歴史-江戸時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 フィクションばかりが文学ではない。ノンフィクションを立派に文学として読む。
(他の紹介)目次 序 江戸のノンフィクション
第1章 仮名草子とノンフィクション―大坂の役と島原の乱
第2章 自叙伝とノンフィクション文学―山鹿素行の『配所残筆』を中心に
第3章 古文書の真実―地方遊里の世界
第4章 考証の季節
第5章 伝記に託するもの―是の時、文運いまだ洽からず
第6章 奇に耽る精神―『耽貴漫録』のノンフィクション世界
第7章 芝居を夢見る
第8章 浄瑠璃人の旅―『金屋新兵衛一代記』
第9章 戊辰の嵐―『学海日録』明治元年を読む


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。