検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

地震考古学 遺跡が語る地震の歴史  中公新書  

著者名 寒川 旭/著
出版者 中央公論社
出版年月 1992.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111087367453.2/サ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
453.21 453.21
地震-日本 考古学-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000717066
書誌種別 図書
書名 地震考古学 遺跡が語る地震の歴史  中公新書  
書名ヨミ ジシン コウコガク 
著者名 寒川 旭/著
著者名ヨミ サンガワ アキラ
出版者 中央公論社
出版年月 1992.10
ページ数 251p
大きさ 18cm
分類記号 453.21
分類記号 453.21
ISBN 4-12-101096-5
件名 地震-日本、考古学-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 南海地震や東海地震など、大きな地震は決まった場所で、一定間隔で発生するといわれる。今日、日本列島各地の考古遺跡から発見される地割れ、地滑り、液状化跡などの地震跡から、地震の発生年代を考古学的に確定できる。また体系的に収集された千数百年来の地震史料を併用すれば同一地震の過去の発生間隔がより正確に把握でき、将来の地震予知を可能にする。本書は地震学と考古学の成果を生かす新学問の誕生と全貌の紹介である。
(他の紹介)目次 第1章 揺れる大地
第2章 日本列島の形成と地震
第3章 南海地震と東海地震
第4章 古墳は巨大な地震計
第5章 揺れ沈む湖
第6章 秀吉の時代の大地震
第7章 地震による集落と街道の移転
第8章 加賀百万石を襲った大鯰
第9章 日本列島地震跡めぐり


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。