山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

文京区史跡散歩   東京史跡ガイド  

著者名 江幡 潤/著
出版者 学生社
出版年月 1992.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111898029291.3/ト/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
291.361 291.361

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000696336
書誌種別 図書
書名 文京区史跡散歩   東京史跡ガイド  
書名ヨミ ブンキョウク シセキ サンポ 
著者名 江幡 潤/著
著者名ヨミ エバタ ジュン
出版者 学生社
出版年月 1992.6
ページ数 187p
大きさ 19cm
分類記号 291.361
分類記号 291.361
ISBN 4-311-41955-4
内容紹介 江戸300年の歴史が残る文京区散策。加賀百万石の「赤門」/春日局や千姫の墓の伝通院/夏目漱石や森鷗外の住居跡や悲恋の八百屋お七や滝沢馬琴の眠る墓/伝承に満ちた武家大名の下屋敷跡--小石川植物園や後楽園・六義園/湯島天神・根津神社など。
件名 東京都文京区-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 江戸300年の歴史が残る文京区散策。
(他の紹介)目次 文京区の地理と歴史―散歩のための予備知識として
1 音羽通り界わい―有楽町線江戸川橋駅から護国寺駅へ
2 千川の流れに沿って―丸の内線後楽園駅から茗荷谷駅へ
3 武家屋敷跡をたどって―JR水道橋駅から丸の内線後楽園駅へ
4 坂の町本郷―都営三田線春日駅からJRお茶の水駅へ
5 かねやすまでは江戸の内―丸の内線本郷三丁目駅から三田終白山駅へ
6 日光御成道を訪ねる―千代田線根津駅からJR駒込駅へ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。