蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
哲学の誕生 ソクラテスとは何者か ちくま学芸文庫
|
著者名 |
納富 信留/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2017.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
白石区民 | 4113196481 | 131/ノ/ | 文庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001152764 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
哲学の誕生 ソクラテスとは何者か ちくま学芸文庫 |
書名ヨミ |
テツガク ノ タンジョウ |
著者名 |
納富 信留/著
|
著者名ヨミ |
ノウトミ ノブル |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
356,10p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
131.2
|
分類記号 |
131.2
|
ISBN |
4-480-09794-1 |
内容紹介 |
何ひとつ書き残さなかったソクラテスが、なぜ哲学史の原点になったのか。圧倒的な量の文献を丹念に読み解き、哲学誕生のプロセスを描く。「「ソクラテス対ソフィスト」はプラトンの創作か」を加えて文庫化。 |
個人件名 |
Sōkratēs |
言語区分 |
日本語 |
内容細目表
前のページへ