山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中国 キッシンジャー回想録 下 岩波現代文庫  

著者名 ヘンリー・A.キッシンジャー/[著]   塚越 敏彦/訳   松下 文男/訳   横山 司/訳   岩瀬 彰/訳   中川 潔/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180794950319.5/キ/21階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
319.53022 319.53022

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001552710
書誌種別 図書
書名 中国 キッシンジャー回想録 下 岩波現代文庫  
書名ヨミ チュウゴク 
著者名 ヘンリー・A.キッシンジャー/[著]
著者名ヨミ ヘンリー A キッシンジャー
著者名 塚越 敏彦/訳
著者名ヨミ ツカゴシ トシヒコ
著者名 松下 文男/訳
著者名ヨミ マツシタ フミオ
出版者 岩波書店
出版年月 2021.1
ページ数 7p,p347〜702 25p
大きさ 15cm
分類記号 319.53022
分類記号 319.53022
ISBN 4-00-603324-8
内容紹介 1972年の米中和解の立役者・キッシンジャーが綴った決定的「中国論」。下は、中越戦争や台湾問題、天安門事件など時代の変化のなか、アメリカの手によって開かれた協力関係のもとで大国化の道を歩んでいく中国の姿を描く。
件名 アメリカ合衆国-対外関係-中国-歴史、中国-歴史-1949年以後
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 続々と創刊される新聞・雑誌、盛況を誇る演説会、明治期が得た新しいメディアは衝撃を及ぼして世に出た。一方、その機能と威力に注目した政府は統制を進める。この時期の思潮と動向を、言論界をリードした人々の諸論、新聞・雑誌66点の創刊の辞、記者評判記、地方史料などに見る。改変経過をも含めた「言論・集会・出版関係法令」を付載。
(他の紹介)目次 1 言論と文明(活字メディアと文明
言論の機能)
2 新聞・雑誌の創刊(新聞の創刊
雑誌の創刊
新聞記者評判記)
3 演説と演説会
4 言論の統制と対応(活字メディアの統制と対応
演説・集会の統制と対応)
5 言論・出版・集会関係法令
解説(新聞の誕生と政論の構造
国民国家形成期の言論とメディア)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。