検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本のあけぼの  1  最古のハンター 

出版者 毎日新聞社
出版年月 1989.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512895730210.2/ニ/1図書室6一般図書一般貸出在庫  
2 厚別西8210016302210/ニ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
210.2 210.2
日本-歴史-原始時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000228852
書誌種別 図書
書名 日本のあけぼの  1  最古のハンター 
書名ヨミ ニホン ノ アケボノ 
出版者 毎日新聞社
出版年月 1989.5
ページ数 62p
大きさ 31cm
分類記号 210.2
分類記号 210.2
ISBN 4-620-60301-5
件名 日本-歴史-原始時代
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 野牛(パイソン)ハンター
獲物を解体する―マンモス・ハンターの後えいたち
日本人はどこから来たか―骨から推理する日本渡来説
五万年前の石の道具―原人・旧人の文化
氷河時代の日本―家と村
肉食から魚食へ―魚食の発生は後期旧石器時代に
旧石器人の道具―割る
旧石器の道具―突き刺す
ナイフ形石器と台形石器
旧石器人の道具箱
旧石器人の墓
北回りの細石刃文化
朝鮮海峡を渡って
石器はどのように使われたか
ナゾの擬骨器


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。