検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

四間飛車破り 5七銀右戦法  塚田泰明の速攻将棋  

著者名 塚田 泰明/著
出版者 高橋書店
出版年月 1988.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117959908796/ツ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
796 796
将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000213456
書誌種別 図書
書名 四間飛車破り 5七銀右戦法  塚田泰明の速攻将棋  
書名ヨミ シケン ビシャヤブリ 
著者名 塚田 泰明/著
著者名ヨミ ツカダ ヤスアキ
出版者 高橋書店
出版年月 1988.12
ページ数 207p
大きさ 19cm
分類記号 796
分類記号 796
ISBN 4-471-13137-0
件名 将棋
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 振飛車はアマ、プロを問わず、安定した人気をもっている。そのなかでも“四間飛車”は、一番だろう。四間飛車に対しては、“居飛車穴熊”“左美濃”“位取り”といった持久戦系統と、“5七銀左”に代表される急戦と、大別して2つの対策があるが、私が常用しているのは、『5七銀右戦法』である。まず、基本図までの指し手を覚えていただき、基本図から、大きく2通りの四間飛車側の対策があるので、これを第1章、第2章に分けて解説させていただいた。第3章は実戦編。私の公式戦より7局を収録した。
(他の紹介)目次 第1章 5二金型四間飛車VS3八飛車作戦
第2章 4三銀型四間飛車VS4六銀作戦
第3章 対四間飛車採用率100%の戦法(実戦編 7局収録)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。