検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

コーヒー専科     

著者名 小林 七郎/著
出版者 時事通信社
出版年月 1988.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114171440596.7/コ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
596.7 596.7
コーヒー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000206551
書誌種別 図書
書名 コーヒー専科     
書名ヨミ コーヒー センカ 
著者名 小林 七郎/著
著者名ヨミ コバヤシ シチロウ
出版者 時事通信社
出版年月 1988.10
ページ数 200p
大きさ 19cm
分類記号 596.7
分類記号 596.7
ISBN 4-7887-8834-9
件名 コーヒー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 コーヒー業界では、アロマ(芳香)とテイスト(味)の両者を結合したものをフレーバー(香味)と言って大切にしている。うまい珈琲を飲むために。珈琲党の本。
(他の紹介)目次 1 白い花と赤い実―コーヒーの植物学(コーヒー樹
コーヒー・ゾーン)
2 セピアの宝石―コーヒーの科学(生豆
炊り豆)
知者の飲み物―コーヒーの化学(コーヒーの成分
コーヒーの味
コーヒーの薬学)
4 風味のアンサンブル―コーヒーの実用学(風味
グラインド―挽き方
ブレンド―配合
ドリップ―抽出
砂糖とクリーム
世界のコーヒー・メニュー)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。