検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

日本の伝統色彩     

著者名 長崎 盛輝/著
出版者 京都書院
出版年月 1988.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012000539757/ナ/図書室6B一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012252679757/ナ/書庫一般図書一般貸出在庫  
3 ふしこ3211019801757/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
757.3 757.3
色彩

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000183101
書誌種別 図書
書名 日本の伝統色彩     
書名ヨミ ニホン ノ デントウ シキサイ 
著者名 長崎 盛輝/著
著者名ヨミ ナガサキ モリテル
出版者 京都書院
出版年月 1988.1
ページ数 243p
大きさ 30cm
分類記号 757.3
分類記号 757.3
ISBN 4-7636-3077-6
件名 色彩
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本の伝統色彩はその出現時期によって、古代の飛島―平安から中世頃までの古代色と、以後、江戸時代を中心にあらわれた近代色とに大別される。これらの色調はいずれも当時の文化の推進に力のあった人々の色彩感覚を映し出している。本書にあげた色はそれらの代表的なものである。
(他の紹介)目次 各説
附説
伝統色彩記載の文献年表
和洋色名対照一覧表


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。