蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113535173 | 557/オ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000169002 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
思い出の船ぶね 海のパイロット達の回想 |
書名ヨミ |
オモイデ ノ フネブネ |
著者名 |
日本パイロット協会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン パイロット キョウカイ |
出版者 |
成山堂書店
|
出版年月 |
1987.8 |
ページ数 |
340p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
557.04
|
分類記号 |
557.04
|
ISBN |
4-425-94331-7 |
件名 |
航海 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
四面を海に囲まれている我が国の沿岸海域において、日夜、風雪潮浪と闘かいながら、我が国の港に来航する世界各国の船舶の狭水路嚮導や入出港に従事している海のパイロット(公称は水先人、通称は水先案内人)の総数は、現在660余名。会誌パイロツトは昭和57年第50号より「思い出の船」という欄を設けて、毎回数名のパイロットに、パイロットになった以前の、長い海上生活や船長勤務の中で、最も印象深い船について思い出を執筆して頂き、これを連載して、好評を博して参りました。是等を一冊の単行本として出版したもが本書です。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 戦前(花の欧州定期航路 伏見丸に乗船した宝塚少女歌劇団 ほか) 第2部 戦中(陸軍配当船千早丸 ラバウル特攻輸送船飛鳥丸 恵山丸戦闘機と交戦す ほか) 第3部 戦後(初めての乗船と復員輸送 朝鮮戦争勃発に遭遇した大月丸 超巨大タンカー日精丸の航海 ほか) |
内容細目表
前のページへ