検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

親鸞の思想構造序説   中世史研究選書  

著者名 市川 浩史/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1987.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112206032188.7/シ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
188.72 188.72
親鸞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000151491
書誌種別 図書
書名 親鸞の思想構造序説   中世史研究選書  
書名ヨミ シンラン ノ シソウ コウゾウ ジョセツ 
著者名 市川 浩史/著
著者名ヨミ イチカワ ヒロフミ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1987.2
ページ数 287,8p
大きさ 20cm
分類記号 188.72
分類記号 188.72
ISBN 4-642-02646-0
個人件名 親鸞
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 親鸞についての書物は多いが、本書は、親鸞の思想を総体的に把握してその構造を明らかにし、思想史的に位置づけることを目的とした。また、親鸞自身の設定した「七高僧」のうち、最重要と思われる曇鸞・善導を中心にとりあげ、親鸞の思想への影響関係を『教行信証』をはじめとする著作への引用の検証により考察した。
(他の紹介)目次 第1部 親鸞の思想構造(研究史(家永三郎氏
松野純孝氏
重松明久氏
古田武彦氏)と本書の視点
親鸞における道綽の意義
親鸞における曇鸞の意義
親鸞における善導の意義
親鸞における曇鸞と善導)
第2部 親鸞晩年に強調された思想(「自然法爾」思想について
如来等同思想について)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。