蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118508142 | R778/ゼ/10 | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000369562 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
全国映画資料館録 |
書名ヨミ |
ゼンコク エイガ シリョウカンロク |
著者名 |
東京国立近代美術館フィルムセンター/編
|
著者名ヨミ |
トウキョウ コクリツ キンダイ ビジュツカン フィルム センター |
出版者 |
国立美術館/東京国立近代美術館
|
出版年月 |
2010.8 |
ページ数 |
35p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
778
|
分類記号 |
778
|
件名 |
映画、資料保存、博物館-日本 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
かつてフランス構造主義の旗手として登場したミシェル・フーコーは、68年の〈学生革命〉とともに大きく変貌した。エピステモロジーを超えて、具体的な現実と歴史分析へと探究の目を向け、理論と実践の往還に身を投げ入れた。フーコーの軌跡を追体験し彼とともに思考する本書は、フーコーのテクスト群を〈自由〉への問いのうちに解き放ち、鮮やかな思想世界を開示する。 |
(他の紹介)目次 |
1 モダニズムの終焉(文学理論の最期を告げる白鳥の歌 文学の問題 モダニズムの崇高 ポスト啓蒙主義の文化 フーコーの自伝 主体性の倫理) 2 反抗の政治戦略(フーコーのジレンマ 唯名論の立場の歴史 ポスト革命の政治戦略 ピエールの解放) 3 批判の変容(批判中心の闘争 教授=批判家 われわれの関心の学校化 解放の政治戦略 疎外のモデル イデオロギー的な欺瞞のモデル 抑圧のモデル 批判の哲学) 4 哲学の自由(哲学者=知識人 カント的な問い 現象学的な有限性 ニーチェの政治戦略 自由についての問い) |
内容細目表
前のページへ