山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

札幌ものがたり 札幌時計台創建135周年記念    

著者名 さっぽろ時計台の会/編集
出版者 時計台まつり実行委員会
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119201333KR211.51/サ/2階カウン郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0119201358KR211.51/サ/特設展示E116A郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 中央図書館0181227398K211.51/サ/2階郷土108A郷土資料一般貸出貸出中  ×
4 新琴似2013162975K211/サ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
5 厚別8012879337K211/サ/郷土1郷土資料一般貸出在庫  
6 澄川6012820319K211/サ/郷土5郷土資料一般貸出在庫  
7 南区民6113136821K211/サ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
8 篠路コミ2510251909K211/サ/郷土郷土資料一般貸出貸出中  ×
9 藤野6213081646K211/サ/郷土郷土資料一般貸出貸出中  ×
10 図書情報館1310002488211.5/サ/1階図書室002郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
333.8 333.8
国際協力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000853159
書誌種別 図書
著者名 さっぽろ時計台の会/編集
著者名ヨミ サッポロ トケイダイ ノ カイ
出版者 時計台まつり実行委員会
出版年月 2013.10
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-89115-288-8
分類記号 211.5
分類記号 211.506
書名 札幌ものがたり 札幌時計台創建135周年記念    
書名ヨミ サッポロ モノガタリ 
副書名 札幌時計台創建135周年記念
副書名ヨミ サッポロ トケイダイ ソウケン ヒャクサンジュウゴシュウネン キネン
内容紹介 時計台まつり実行委員会とNPO法人さっぽろ時計台の会は時計台愛護を積み重ねていますが、その発露の一つとして130周年の折に記念誌「時計台ものがたり」を刊行しました。このたびの135周年に際し、姉妹編として本書を世にお送りする次第です。144年におよぶ札幌の歩みを、まずカラーグラビアで札幌の時代相を示し、5つの時代に区分してそれぞれ年表とトピックを組み合せて編みました。<「刊行のことば」より>
件名1 札幌市-歴史

(他の紹介)目次 はじめに 世界を変える「強さ」を手に入れること
第1章 いつ、国際協力をやるのか?
第2章 だれが、国際協力をやるのか?
第3章 国連・政府・民間NGOの表と裏
第4章 どこで、国際協力をやるのか?
第5章 何を、国際協力としてやるのか?
第6章 どのように、国際協力をやるのか?
第7章 なぜ、国際協力をやるのか?
第8章 あなたにできることは何か?
おわりに 心に刻む、2つの言葉
(他の紹介)著者紹介 山本 敏晴
 1965年生まれ。宮城県仙台市出身。医師・医学博士・写真家・国際協力師。1978年、南アフリカにて人種差別問題に衝撃を受ける。中学校の頃から数十か国を撮影。「本当に意味のある国際協力」について考え続ける。1990年医師免許取得。1996年医学博士取得。2000年より数々の国際協力団体に所属、アフリカや中東で医療援助活動を行う。2003年より2年間、国境なき医師団・日本理事。2004年、都庁からNPO法人の認証を受け「宇宙船地球号」を創設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。