蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0140323486 | DM10/ウ/ | 2階図書室 | 200 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ちえりあ | 7910131338 | M10/ベ/ | 1階カウン | | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3004000017890 |
書誌種別 |
視聴覚CD |
著者名 |
アントン・ウェーベルン/作曲
|
著者名ヨミ |
ウエーベルン アントン |
出版者 |
ユニバーサルミュージック株式会社
|
出版年月 |
1992.10 |
ページ数 |
6枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
M10
|
分類記号 |
M10
|
書名 |
ヴェーベルン・コンプリート・エディション ブーレーズ生誕75周年 記念企画 |
書名ヨミ |
べーベルン コンプリート エデイシヨン |
副書名 |
ブーレーズ生誕75周年 記念企画 |
副書名ヨミ |
ブーレーズ セイタン ナナジュウゴ シュウネン キネン キカク |
内容紹介 |
1.管弦楽のためのパッサカリア 作品1(1908) 2.弦楽四重奏のための5つの楽章 作品5(1909) (弦楽合奏版:1929) 3.大オーケストラのための6つの小品 作品6(1909) 4.≪音楽の捧げもの≫BWV1079から 6声のリチェルカーレ 5.6つのドイツ舞曲 遺作 D.820 6.大オーケストラのための牧歌《夏風のなかで》(1904) 7.オーケストラのための5つの小品(1913) 8.女声独唱とオーケストラのための3つの歌曲(1913-14) 9.交響曲 作品21(1928) 10.混声合唱とオーケストラのための《眼の光》 作品26(1935) 11.ソプラノ独唱,混声合唱とオーケストラのための第1カンタータ 作品29(1939) 12.オーケストラのための変奏曲 作品30(1940) 13.ソプラノとバス独唱,混声合唱とオーケストラのための第2カンタータ 作品31(1943) 14.ピアノ五重奏曲 遺作 15.軽やかな小舟にて逃れ出よ 作品2 混声合唱のための 16.2つの歌曲 作品8 声と8つの楽器のための 17.オーケストラのための5つの小品 作品10 18.4つのオーケストラ歌曲 作品13 19.6つの歌曲 作品14 1つの歌声,クラリネット,バス・クラリネット,ヴァイオリンとチェロのための 20.5つの宗教歌 作品15 声,フルート,クラリネット,トランペット,ハープ,ヴァイオリンのための 21.5つのカノン 作品16 ソプラノ,クラリネットとバス・クラリネットのための 22.3つの宗教的民謡 作品17 声,ヴァイオリン(ヴィオラ),クラリネット(B管)とバス・クラリネット(B管)のための 23.3つの歌曲 作品18 声,クラリネット(Es管)とギターのための 24.2つの歌曲 作品19 チェレスタの伴奏をともなった混声合唱,ギター,ヴァイオリン,クラリネットとバス・クラリネットのための 25.四重奏曲 作品22 ヴァイオリン,クラリネット,テナー・サクソフォンとピアノのための 26.協奏曲 作品24 フルート,オーボエ,クラリネット,ホルン,トランペット,トロンボーン,ヴァイオリン,ヴィオラとピアノのための 27.3つの詩(1899-1903) 28.8つの初期歌曲(1901-04) 他アントン・ヴェーベルン/作曲,ピエール・ブーレーズ/指揮,ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団/演,クリスティアーネ・エルツェ/ソプラノ,フランソワーズ・ポレ/ソプラノ,ピエール=ロラン・エマール/ピアノ,アンサンブル・アンテルコンタンポラン/演,エマーソン弦楽四重奏団/演,クレメンス・ハーゲン/チェロ,オレク・マイセンベルク/ピアノ,エリック・シュナイダー/ピアノ,ジャンルカ・カシオーリ/ピアノ,ギドン・クレーメル/バイオリン オレク・マイセンベルク/ピアノ,クリスティアン・ツィマーマン/ピアノ |
(他の紹介)内容紹介 |
東京を念頭に置いた都市経済学から、地方都市をも視野に収めた都市経済学へ。住宅・土地利用問題をはじめ、都市圏と地方圏を意識した生活圏問題、都市インフラの諸課題にも着目した、まったく新しい教科書。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 居住編(日本の地域と都市問題 住宅市場と住宅政策 都市の住宅立地) 第2部 生活圏編(日本の地域間格差問題 地域間人口移動の理論と実際 都市集積と都市規模) 第3部 都市インフラ編(都市インフラ 都市交通 地方公共投資と都市財政) |
(他の紹介)著者紹介 |
浅田 義久 日本大学経済学部教授。1985年上智大学大学院経済学研究科博士前期課程修了(経済学修士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山鹿 久木 関西学院大学経済学部教授。2001年大阪大学大学院経済学研究科博士後期課程修了(経済学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 管弦楽のためのパッサカリア 作品1(1908)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 ピエール・ブーレーズ/指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団/演
-
2 弦楽四重奏のための5つの楽章 作品5(1909) (弦楽合奏版:1929)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 ピエール・ブーレーズ/指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団/演
-
3 大オーケストラのための6つの小品 作品6(1909)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 ピエール・ブーレーズ/指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団/演
-
4 ≪音楽の捧げもの≫BWV1079から 6声のリチェルカーレ
-
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 アントン・ヴェーベルン/編曲 ピエール・ブーレーズ/指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団/演
-
5 6つのドイツ舞曲 遺作 D.820
-
フランツ・ペーター・シューベルト/作曲 アントン・ヴェーベルン/編曲 ピエール・ブーレーズ/指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団/演
-
6 大オーケストラのための牧歌《夏風のなかで》(1904)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 ピエール・ブーレーズ/指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団/演
-
7 オーケストラのための5つの小品(1913)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 ピエール・ブーレーズ/指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団/演
-
8 女声独唱とオーケストラのための3つの歌曲(1913-14)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 クリスティアーネ・エルツェ/ソプラノ ピエール・ブーレーズ/指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団/演
-
9 交響曲 作品21(1928)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 ピエール・ブーレーズ/指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団/演
-
10 混声合唱とオーケストラのための《眼の光》 作品26(1935)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 ピエール・ブーレーズ/指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団/演 BBC合唱団/合唱
-
11 ソプラノ独唱,混声合唱とオーケストラのための第1カンタータ 作品29(1939)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 クリスティアーネ・エルツェ/ソプラノ BBC合唱団/合唱 ピエール・ブーレーズ/指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団/演
-
12 オーケストラのための変奏曲 作品30(1940)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 ピエール・ブーレーズ/指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団/演
-
13 ソプラノとバス独唱,混声合唱とオーケストラのための第2カンタータ 作品31(1943)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 クリスティアーネ・エルツェ/ソプラノ ジェラルド・フィンレイ/バス BBC合唱団/合唱 ピエール・ブーレーズ/指揮
-
14 ピアノ五重奏曲 遺作
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 ピエール=ロラン・エマール/ピアノ アンサンブル・アンテルコンタンポラン/演
-
15 軽やかな小舟にて逃れ出よ 作品2 混声合唱のための
-
アントン・ヴェーベルン BBC合唱団/合唱 ピエール・ブーレーズ/指揮 アンサンブル・アンテルコンタンポラン/演
-
16 2つの歌曲 作品8 声と8つの楽器のための
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 フランソワーズ・ポレ/ソプラノ ピエール・ブーレーズ/指揮 アンサンブル・アンテルコンタンポラン/演
-
17 オーケストラのための5つの小品 作品10
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 ピエール・ブーレーズ/指揮 アンサンブル・アンテルコンタンポラン/演
-
18 4つのオーケストラ歌曲 作品13
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 フランソワーズ・ポレ/ソプラノ ピエール・ブーレーズ/指揮 アンサンブル・アンテルコンタンポラン/演
-
19 6つの歌曲 作品14 1つの歌声,クラリネット,バス・クラリネット,ヴァイオリンとチェロのための
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 フランソワーズ・ポレ/ソプラノ アンサンブル・アンテルコンタンポラン/演
-
20 5つの宗教歌 作品15 声,フルート,クラリネット,トランペット,ハープ,ヴァイオリンのための
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 クリスティアーネ・エルツェ/ソプラノ アンサンブル・アンテルコンタンポラン/演
-
21 5つのカノン 作品16 ソプラノ,クラリネットとバス・クラリネットのための
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 クリスティアーネ・エルツェ/ソプラノ アンサンブル・アンテルコンタンポラン/演
-
22 3つの宗教的民謡 作品17 声,ヴァイオリン(ヴィオラ),クラリネット(B管)とバス・クラリネット(B管)のための
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 クリスティアーネ・エルツェ/ソプラノ アンサンブル・アンテルコンタンポラン/演
-
23 3つの歌曲 作品18 声,クラリネット(Es管)とギターのための
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 クリスティアーネ・エルツェ/ソプラノ アンサンブル・アンテルコンタンポラン/演
-
24 2つの歌曲 作品19 チェレスタの伴奏をともなった混声合唱,ギター,ヴァイオリン,クラリネットとバス・クラリネットのための
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 BBC合唱団/合唱 ピエール・ブーレーズ/指揮 アンサンブル・アンテルコンタンポラン/演
-
25 四重奏曲 作品22 ヴァイオリン,クラリネット,テナー・サクソフォンとピアノのための
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 ピエール=ロラン・エマール/ピアノ アンサンブル・アンテルコンタンポラン/演
-
26 協奏曲 作品24 フルート,オーボエ,クラリネット,ホルン,トランペット,トロンボーン,ヴァイオリン,ヴィオラとピアノのための
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 ピエール=ロラン・エマール/ピアノ ピエール・ブーレーズ/指揮 アンサンブル・アンテルコンタンポラン/演
-
27 3つの詩(1899-1903)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 クリスティアーネ・エルツェ/ソプラノ エリック・シュナイダー/ピアノ
-
28 8つの初期歌曲(1901-04)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 クリスティアーネ・エルツェ/ソプラノ エリック・シュナイダー/ピアノ
-
29 3つの歌曲(フェルディナント・アヴェナリウスの詩による)(1903-04)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 クリスティアーネ・エルツェ/ソプラノ エリック・シュナイダー/ピアノ
-
30 5つの歌曲(リヒャルト・デーメルの詩による)(1906-08)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 クリスティアーネ・エルツェ/ソプラノ エリック・シュナイダー/ピアノ
-
31 5つの歌曲(シュテファン・ゲオルゲの『7つめの指輪』による) 作品3
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 クリスティアーネ・エルツェ/ソプラノ エリック・シュナイダー/ピアノ
-
32 5つの歌曲(シュテファン・ゲオルゲの詩による) 作品4
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 クリスティアーネ・エルツェ/ソプラノ エリック・シュナイダー/ピアノ
-
33 4つの歌曲(シュテファン・ゲオルゲの詩による) (1908-09)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 クリスティアーネ・エルツェ/ソプラノ エリック・シュナイダー/ピアノ
-
34 4つの歌曲 作品12 (1915-17)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 クリスティアーネ・エルツェ/ソプラノ エリック・シュナイダー/ピアノ
-
35 3つの歌曲(ヒルデガルト・ヨーネの『道なき道』より)作品23
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 クリスティアーネ・エルツェ/ソプラノ エリック・シュナイダー/ピアノ
-
36 3つの歌曲(ヒルデガルト・ヨーネの詩による)作品25
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 クリスティアーネ・エルツェ/ソプラノ エリック・シュナイダー/ピアノ
-
37 弦楽四重奏のための緩徐楽章(1905)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 エマーソン弦楽四重奏団/演 ユージン・ドラッガー/バイオリン フィリップ・セッツァー/バイオリン ローレンス・ダットン/ビオラ
-
38 弦楽四重奏のための5つの楽章 作品5(1909)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 エマーソン弦楽四重奏団/演 ユージン・ドラッガー/バイオリン フィリップ・セッツァー/バイオリン ローレンス・ダットン/ビオラ
-
39 弦楽四重奏曲(1905)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 エマーソン弦楽四重奏団/演 ユージン・ドラッガー/バイオリン フィリップ・セッツァー/バイオリン ローレンス・ダットン/ビオラ
-
40 弦楽四重奏のための6つのバガテル作品9(1911-13)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 エマーソン弦楽四重奏団/演 ユージン・ドラッガー/バイオリン フィリップ・セッツァー/バイオリン ローレンス・ダットン/ビオラ
-
41 弦楽四重奏のためのロンド(1906)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 エマーソン弦楽四重奏団/演 ユージン・ドラッガー/バイオリン フィリップ・セッツァー/バイオリン ローレンス・ダットン/ビオラ
-
42 弦楽三重奏のための楽章 遺作(1925)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 エマーソン弦楽四重奏団/演 ユージン・ドラッガー/バイオリン フィリップ・セッツァー/バイオリン ローレンス・ダットン/ビオラ
-
43 弦楽四重奏のための3つの小品(1913)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 エマーソン弦楽四重奏団/演 ユージン・ドラッガー/バイオリン フィリップ・セッツァー/バイオリン ローレンス・ダットン/ビオラ
-
44 弦楽三重奏曲 作品20(1926-27)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 エマーソン弦楽四重奏団/演 ユージン・ドラッガー/バイオリン フィリップ・セッツァー/バイオリン ローレンス・ダットン/ビオラ
-
45 弦楽四重奏曲 作品28(1936-38)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 エマーソン弦楽四重奏団/演 ユージン・ドラッガー/バイオリン フィリップ・セッツァー/バイオリン ローレンス・ダットン/ビオラ
-
46 チェロとピアノのための2つの小品(1899)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 クレメンス・ハーゲン/チェロ オレク・マイセンベルク/ピアノ
-
47 ピアノのための楽章(1906)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 ジャンルカ・カシオーリ/ピアノ
-
48 ピアノのためのソナタ楽章(ロンド)(c.1906)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 ジャンルカ・カシオーリ/ピアノ
-
49 ヴァイオリンとピアノのための4つの小品 作品7(1910)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 ギドン・クレーメル/バイオリン オレク・マイセンベルク/ピアノ
-
50 チェロとピアノのための3つの小品 作品11(1914)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 クレメンス・ハーゲン/チェロ オレク・マイセンベルク/ピアノ
-
51 チェロソナタ(1914)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 クレメンス・ハーゲン/チェロ オレク・マイセンベルク/ピアノ
-
52 子供のための小品(1924)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 クリスティアン・ツィマーマン/ピアノ
-
53 ピアノのための小品(1925)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 クリスティアン・ツィマーマン/ピアノ
-
54 ピアノのための変奏曲 作品27(1935-36)
-
アントン・ヴェーベルン/作曲 クリスティアン・ツィマーマン/ピアノ
前のページへ