検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

浦上の原爆の語り 永井隆からローマ教皇へ    

著者名 四條 知恵/著
出版者 未來社
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119742765369.3/シ/1階図書室46A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001649735
書誌種別 図書
書名 学校で知っておきたい著作権  3  ネットの写真はSNSで使ってもいいの? 
書名ヨミ ガッコウ デ シッテ オキタイ チョサクケン 
著者名 小寺 信良/著
著者名ヨミ コデラ ノブヨシ
著者名 上沼 紫野/監修
著者名ヨミ ウエヌマ シノ
著者名 インターネットユーザー協会/監修
著者名ヨミ インターネット ユーザー キョウカイ
版表示 改訂新版
出版者 汐文社
出版年月 2022.1
ページ数 39p
大きさ 27cm
分類記号 021.2
分類記号 021.2
ISBN 4-8113-2897-3
内容紹介 小中学生や高校生といった生徒が関係する「著作権」の仕組みを紹介。3は、著作権法で認められている私的複製の具体的な範囲や例外、これからの新しい著作権の考え方などを解説する。
著者紹介 1963年生まれ。宮崎県出身。インターネットユーザー協会代表理事。コラムニスト、映像技術者。著書に「子供がケータイを持ってはいけないか?」など。
件名 著作権
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 きょうはねんにいちどのほしまつり。みならいバスのなかまたちは、バスツアーをけいかくしました。ベアードのツアーは、やることもりだくさんのもりもりツアー。でもそこに、ベアードにあこがれるいとこのマシロがやってきて…。「ぼくもついていく!」まだまだちいさなマシロをつれて、ベアードのツアーはどうなるのでしょう?
(他の紹介)著者紹介 あさの ますみ
 1977年、秋田県生まれ。「おひさま」(小学館)主催第13回おひさま大賞の童話部門最優秀賞を受賞。また、浅野真澄の名前で声優としても活躍、多数の出演作をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
こてら しほ
 1991年、富山県生まれ。2013年に株式会社クーリアに入社し、ステーショナリーやファンシーグッズ等のデザインを手がける。2014年、スケッチブックの隅に描いた「パンダバス」のらくがきが原案となり「ゆかいなアニマルバス」を生み出す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。