蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513694868 | 290/ミ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
もいわ | 6311991084 | 290/ミ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
半導体戦争! : 中国敗北後の日本…
宮崎 正弘/著
国際金融危機!米中メルトダウンの結…
宮崎 正弘/著
ステルス・ドラゴンの正体 : 習近…
宮崎 正弘/著
習近平、最悪の5年間が始まった :…
宮崎 正弘/著,…
ウクライナ危機後に中国とロシアは破…
宮崎 正弘/著
日本人が知らない本当の路地裏中国 …
宮崎 正弘/著
WORLD RESET 2021大…
宮崎 正弘/著
バイデン大統領が世界を破滅させる …
宮崎 正弘/著
中国に世界は激怒している : 「コ…
渡邉 哲也/[ほ…
ならず者国家・習近平中国の自滅が始…
宮崎 正弘/著,…
コロナ大恐慌中国を世界が排除する
宮崎 正弘/著,…
さよなら習近平 : 新型肺炎、経済…
宮崎 正弘/著
チャイナチ : 崩れゆく独裁国家中…
宮崎 正弘/著
こんなに借金大国・中国 習近平は自…
宮崎 正弘/著,…
世界から追い出され壊れ始めた中国 …
宮崎 正弘/著
余命半年の中国・韓国経済 : 制御…
宮崎 正弘/著
中国発の金融恐慌に備えよ!
宮崎 正弘/著,…
AI監視社会・中国の恐怖
宮崎 正弘/著
米中貿易戦争で始まった中国の破滅 …
宮崎 正弘/著
米朝急転で始まる中国・韓国の悪夢 …
宮崎 正弘/著,…
連鎖地獄 : 日本を買い占め世界と…
宮崎 正弘/著
AIが文明を衰滅させる : ガラパ…
宮崎 正弘/著
習近平の独裁強化で世界から徹底的に…
宮崎 正弘/著
中国・中国人の品性
宮崎 正弘/著,…
西郷隆盛 : 日本人はなぜこの英雄…
宮崎 正弘/著
激動の日本近現代史1852-194…
宮崎 正弘/著,…
韓国は日米に見捨てられ、北朝鮮と中…
宮崎 正弘/著,…
米国混乱の隙に覇権を狙う中国は必ず…
宮崎 正弘/著
いよいよトランプが習近平を退治する…
宮崎 正弘/著,…
日本は再びアジアの盟主になる : …
宮崎 正弘/著,…
暴走する中国が世界を終わらせる :…
宮崎 正弘/著,…
中国バブル崩壊の全内幕 : 201…
宮崎 正弘/著,…
トランプ熱狂、アメリカの「反知性主…
宮崎 正弘/著
中国経済はどこまで死んだか : 中…
宮崎 正弘/著,…
「中国大恐慌」以後の世界と日本 :…
宮崎 正弘/著
世界戦争を仕掛ける市場の正体 : …
宮崎 正弘/著,…
悪あがきを繰り返し突然死の危機に陥…
室谷 克実/著,…
中国壊死 : 百年変わらない腐敗の…
宮崎 正弘/著,…
私たちの予測した通り、いよいよ自壊…
宮崎 正弘/著,…
「中国の終わり」にいよいよ備え始め…
宮崎 正弘/著
AIIB「アジアインフラ投資銀行」…
宮崎 正弘/著
日本に惨敗しついに終わる中国と韓国
宮崎 正弘/著,…
日本が在日米軍を買収し第七艦隊を吸…
宮崎 正弘/著
こうして突破できる日本経済 : 激…
宮崎 正弘/著,…
中国、韓国は自滅し、アジアの時代が…
宮崎 正弘/著
中国大破綻 : ついに「失われる2…
宮崎 正弘/著
中国崩壊で日本はこうなる : 貨幣…
宮崎 正弘/著,…
吉田松陰が復活する! : 憂国の論…
宮崎 正弘/著
中国・韓国を本気で見捨て始めた世界…
宮崎 正弘/著
中国大噓つき国家の犯罪
宮崎 正弘/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001390378 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地図にない国を行く |
書名ヨミ |
チズ ニ ナイ クニ オ イク |
著者名 |
宮崎 正弘/著
|
著者名ヨミ |
ミヤザキ マサヒロ |
出版者 |
海竜社
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
290.9
|
分類記号 |
290.9
|
ISBN |
4-7593-1666-7 |
内容紹介 |
石器時代の黒呪術や妖怪が蠢く山奥の部族と高層ビルが同居するパプアニューギニア、「中国の代理人」に成り下がったカンボジア…。ガイドブックで紹介されない場所へ旅した記録。『エルネオス』『月刊日本』ほか掲載を書籍化。 |
著者紹介 |
1946年金沢生まれ。早稲田大学中退。中国問題をはじめ、世界情勢の深部に斬り込むレポートに定評がある。文芸評論家としても活動。著書に「もうひとつの資源戦争」など。 |
件名 |
旅行案内(外国) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
カメレオンは、からだのいろをかえてすがたをかくしながら、ハエをたべてくらしていました。ある日、ほかのどうぶつをみて、あんなふうになれたら…とおもったとたん、ねがいがかなって、からだがかわりはじめたのです!カメレオンは、いったいどうなるのでしょう?4歳から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
カール,エリック 1929‐2021。アメリカのニューヨーク州に生まれ、ドイツで育つ。シュトゥットガルトの美術アカデミーで美術を学び、卒業後アメリカへ戻ってグラフィックデザイナーとなる。1968年に出版した絵本『1、2、3どうぶつえんへ』がボローニャ国際児童図書展グラフィック大賞を受賞。以降、絵本作家として活躍。世界的なベストセラー『はらぺこあおむし』をはじめ、『パパ、お月さまとって!』『だんまりこおろぎ』『たんじょうびのふしぎなてがみ』『できるかな?あたまからつまさきまで』『ありえない』など、作品多数。2002年、マサチューセッツ州に〈エリック・カール絵本美術館〉を設立。2003年、ローラ・インガルス・ワールダー賞(現・児童文学遺産賞)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) やぎた よしこ 1937‐。東京に生まれる。東京大学卒業。児童文学作家、翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ