検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

頭の良い子に育つ楽しい算数365 1日1ページで身につく    

著者名 桜井 進/監修
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 南区民6113207705J41/ア/図書室児童書一般貸出貸出中  ×
2 西区民7113186006J41/ア/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

桜井 進
2022
410 410
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001654530
書誌種別 図書
書名 頭の良い子に育つ楽しい算数365 1日1ページで身につく    
書名ヨミ アタマ ノ ヨイコ ニ ソダツ タノシイ サンスウ サンビャクロクジュウゴ 
著者名 桜井 進/監修
著者名ヨミ サクライ ススム
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2022.2
ページ数 415p
大きさ 21cm
分類記号 410
分類記号 410
ISBN 4-8156-1143-9
内容紹介 うるう年は何のためにある? 1光年って何? 数や計算、単位、はかり方から、図形・立体、IT・コンピュータ、統計学まで、身の回りの算数に関わる365の疑問を、1日ひとつずつ出題。図とともにわかりやすく解説する。
件名 数学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 小学生が身につけておきたい算数の重要ポイントを厳選。「あ、それ知りたかった!」という身のまわりの算数を、わかりやすく図解。クイズになっている項目は、ゲームみたいに楽しめる。1日1ページ読めば、読書の習慣が身につく。すべての漢字にふりがなをふってあるから、読めない漢字があっても大丈夫。
(他の紹介)目次 奇数がそろう月はお祭りの日?
雷はどうして音が遅れてやってくる?
素数ってなに?
暗算の世界大会があるって本当?
都道府県を塗り分けるには何色必要?
コンピュータっていつ生まれたの?
地球からもっとも遠い位置にあるコンピュータは?
九九の答えは偶数・奇数どちらが多い?
ゾウの体重はどうはかる?
ベン図ってどういうもの?〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。