検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

葬儀業 変わりゆく死の儀礼のかたち  平凡社新書  

著者名 玉川 貴子/著
出版者 平凡社
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013295523673/タ/新書34一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001858268
書誌種別 図書
書名 葬儀業 変わりゆく死の儀礼のかたち  平凡社新書  
書名ヨミ ソウギギョウ 
著者名 玉川 貴子/著
著者名ヨミ タマガワ タカコ
出版者 平凡社
出版年月 2024.5
ページ数 207p
大きさ 18cm
分類記号 673.93
分類記号 673.93
ISBN 4-582-86059-7
内容紹介 社会や経済の影響を受け、独自の発展を遂げてきた葬儀業界。多様性が重視される時代の中で葬儀はどうなっていくのか。業界の変遷や葬儀の現況を知ることで自らの「その時」を見つめ直す一冊。
著者紹介 専修大学大学院文学研究科社会学専攻博士課程修了。名古屋学院大学現代社会学部准教授。著書に「葬儀業界の戦後史」など。
件名 葬儀業
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 毎日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 神々しい美貌の男が神生島に帰った日、血族の歴史は、再び時を刻み始めた。島に生きた、ある一族の150年の営み。明治維新から「あの日」の先までを、17の物語が鮮やかに映し出す。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。