蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310509433 | 498/ヒ/ | 2階図書室 | WORK-432 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001591224 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
必見!オンライン診療の実践と解説 よくわかる、今すぐに始められる |
書名ヨミ |
ヒッケン オンライン シンリョウ ノ ジッセン ト カイセツ |
著者名 |
蝶名林 直彦/編著
|
著者名ヨミ |
チョウナバヤシ ナオヒコ |
出版者 |
日本医事新報社
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
498
|
分類記号 |
498
|
ISBN |
4-7849-6295-2 |
内容紹介 |
実際にオンライン診療を行っている医師らが、対面診療との違い、メリット・デメリット、実際の症例への対応、オンラインモニタリングやD to Dのオンライン診療について解説。電子版の袋綴じシリアルナンバー付き。 |
件名 |
遠隔医療 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 総論(オンライン診療と遠隔モニタリング わが国のオンライン診療の歩み ほか) 2 オンライン診療 Doctor→Patient(循環器診療におけるオンライン診療 小児科におけるオンライン診療 ほか) 3 オンラインモニタリング Doctor→Patient(在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料の遠隔モニタリング加算 在宅酸素療法指導管理料の遠隔モニタリング加算) 4 医療者間のオンライン診療 Doctor→Doctor(画像診療領域におけるD to Dのオンライン診療 病理診断領域におけるD to Dのオンライン診療 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
蝶名林 直彦 聖カタリナ病院院長。1976年神戸大学医学部卒業。虎の門病院内科病棟医を経て、呼吸器内科医長へ。1988年より東京女子医科大学第一内科にて学位取得し、1990年に聖路加国際病院内科医長に。聖路加国際病院にて呼吸器内科部長を務めたのち、同内科統括部長となり、呼吸器センター長も併任。2018年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ