検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

プーチン 人間的考察    

著者名 木村 汎/著
出版者 藤原書店
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119708105289.3/プ/1階図書室35B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
369.3 369.3
災害予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000932135
書誌種別 図書
書名 プーチン 人間的考察    
書名ヨミ プーチン 
著者名 木村 汎/著
著者名ヨミ キムラ ヒロシ
出版者 藤原書店
出版年月 2015.4
ページ数 622p
大きさ 22cm
分類記号 289.3
分類記号 289.3
ISBN 4-86578-023-9
内容紹介 「プーチンって、一体、誰?」「プーチンは何を欲しているのか?」 世界がその思惑や出方を固唾をのんで見守るロシアのプーチン大統領。ロシア学の権威である著者がその実像に迫る野心的労作。
著者紹介 1936年生まれ。米コロンビア大学Ph.D.取得。北海道大学および国際日本文化研究センター名誉教授。拓殖大学客員教授。著書に「ソ連とロシア人」など。
個人件名 Putin Vladimir
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 読売新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 必要な『備え』と『情報』がすべてわかる!在宅避難の準備は?職場で被災したら?物資が足りなくなったら?などいざというときに役立つ防災テクニック32。災害別基本情報を収録。感染症対策に対応!
(他の紹介)目次 第1章 防災の基本
第2章 なぜ?いつ?どこで?災害別基本情報
第3章 日常の備え
第4章 発災時のシミュレーション
第5章 避難生活
第6章 使える!防災テクニック
第7章 災害時の応急処置と健康管理
第8章 被災後の生活
(他の紹介)著者紹介 永田 宏和
 2006年、NPO法人プラス・アーツを設立し理事長に就任。ファミリーで楽しみながら防災の知識や技術を学ぶ防災訓練「イザ!カエルキャラバン!」を国内外で展開中。多くの企業や自治体の防災アドバイザーを務めるほか、一般向けに「地震ITSUMO講座」も開催している。監修・著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 美恵子
 国際医療福祉大学大学院災害医療分野教授。医学博士。日本災害医学会理事、JICA国際緊急援助隊医療チーム総合調整部会アドバイザー、災害人道医療支援会(HuMA)アドバイザー、東京都防災会議委員。アメリカで危機管理システムや災害医療を学び、教育や医療支援活動に従事。2011年東日本大震災では延べ3770人の看護師派遣を取りまとめ、行政支援にも従事。イラン大地震、中国・四川大地震、ネパール中部地震など海外での医療支援活動も行う。日経WOMAN「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2012」で大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。