検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

豊平川の魚道 [リーフレット] 魚の豊かな生態系を広げる    

出版者 北海道開発局石狩川開発建設部札幌河川事務所
出版年月 [出版年不明]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180409021KR666.1/ト/書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
369.3 369.3
災害予防 危機管理 地方行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001343557
書誌種別 図書
書名 豊平川の魚道 [リーフレット] 魚の豊かな生態系を広げる    
書名ヨミ トヨヒラガワ ノ ギョドウ 
版表示 改訂
出版者 北海道開発局石狩川開発建設部札幌河川事務所
出版年月 [出版年不明]
ページ数 1枚
大きさ 30×84cm(折りたたみ30cm)
分類記号 666.15
分類記号 666.15
件名 魚道
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 自衛隊から何を学ぶか(異文化への戸惑い―自衛隊から県庁へ
自衛隊と自治体の違い ほか)
第1章 危機管理とは何か(自治体の危機管理の現状と課題―なぜ危機対応はうまくいかないのか
危機とは ほか)
第2章 実践的な危機管理のノウハウ(危機管理に必要な5要素
効果的な指揮とは ほか)
第3章 地域防災への取り組み(震災の教訓を踏まえた人材育成
防災危機管理トレーニングセンター整備構想(私案) ほか)
(他の紹介)著者紹介 越野 修三
 岩手大学地域防災研究センター客員教授。元・陸上自衛隊陸将補。元・岩手県防災危機管理監。防衛大学校卒業後、陸上自衛隊勤務。陸上自衛隊第13師団で作戦部長。2006年自衛隊退職後岩手県庁に入庁(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。