検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新規顧客が勝手にあつまる販促の設計図 「営業スタッフを使わない」「下請けもやらない」中小企業が売上を伸ばすための法則    

著者名 中野 道良/著
出版者 翔泳社
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310481039675/ナ/2階図書室WORK-470一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
675 675
マーケティング 中小企業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001510884
書誌種別 図書
書名 新規顧客が勝手にあつまる販促の設計図 「営業スタッフを使わない」「下請けもやらない」中小企業が売上を伸ばすための法則    
書名ヨミ シンキ コキャク ガ カッテ ニ アツマル ハンソク ノ セッケイズ 
著者名 中野 道良/著
著者名ヨミ ナカノ ミチヨシ
出版者 翔泳社
出版年月 2020.9
ページ数 239p
大きさ 21cm
分類記号 675
分類記号 675
ISBN 4-7981-6641-4
内容紹介 下請けはしない。営業はいない。でも自動的に、お客様が集まる秘密とは? 商談機会が倍増する「販促の設計図」のつくり方、「コーポレートサイト」「ニュースレター」といった各施策のヒントを紹介する。
著者紹介 1970年高知県生まれ。明治大学理工学部建築学科卒業。デザイン制作会社等を経て、アドバンド株式会社代表取締役。
件名 マーケティング、中小企業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 営業スタッフを使わずに「自動で売上を上げる仕組み」を大公開!中小企業が売上を上げるためには、まず下請けピラミッドから脱出することが第一です。直接取引をすることは簡単なことではありませんが、本書で紹介する「販促の設計図」をもとに販促の仕組みを整えることによりぐんと近づきます。営業活動がうまくいかない、売上が上がらない、新規顧客があつまらない、といった問題解決のために、「販促の設計図」をつくり、会社として行うべき販促活動をチェック・実行してみてください。
(他の紹介)目次 1 なぜ、中小企業は儲からないのか?
2 商談機会が倍増する「販促の設計図」とは?
3 実践!設計図のつくり方
4 法人顧客が必ず訪れる「コーポレートサイト」
5 検索広告で接点をつくる「リスティング広告」
6 お役立ち情報を掲載「コンテンツSEO」
7 潜在ニーズを掘り起こす「ダイレクトメール」
8 専門家として商談にのぞむ「ノウハウブック」
9 人間関係の維持に役立つ「ニュースレター」
10 さあ、「販促の設計図」をつくろう
(他の紹介)著者紹介 中野 道良
 アドバンド株式会社代表取締役。1970年高知県生まれ。明治大学理工学部建築学科卒業。印刷会社で写真製版のオペレーターとして勤務後、グラフィックデザイナーをめざして専門学校に入学する。飲食店や出力センターでのアルバイトを経て、デザイン制作会社に入社。広告代理店や大手印刷会社からの下請けとして、企業や教育機関のパンフレットの企画・制作に従事する。社長の右腕として9年半勤め、2005年に個人事業主として独立。翌2006年、アドバンド株式会社として法人化を果たす。下請けをせず100%直販、営業を置かないユニークな体制で、上場企業を中心とした取引先を次々と開拓。最大の強みは、「販促の設計図」を用いた独自のマーケティングにある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。