蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
子どものからだとこころが育つ!6歳までの食事のホント 管理栄養士ママが教える!
|
著者名 |
山口 真弓/著
|
出版者 |
すばる舎
|
出版年月 |
2016.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513966340 | 493.9/ヤ/ | 児童展示3 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001045835 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どものからだとこころが育つ!6歳までの食事のホント 管理栄養士ママが教える! |
書名ヨミ |
コドモ ノ カラダ ト ココロ ガ ソダツ ロクサイ マデ ノ ショクジ ノ ホント |
著者名 |
山口 真弓/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ マユミ |
出版者 |
すばる舎
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
195p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
493.983
|
分類記号 |
493.983
|
ISBN |
4-7991-0454-5 |
内容紹介 |
子どもの成長に合わせた食事のとり方や食品知識に加え、「食べ過ぎ」「好き嫌い」など、子どもの食べ方に関する悩みを解消するレシピを収録。6歳までの子どもの食事を支える一冊。 |
著者紹介 |
実践女子大学生活科学部卒業。認知症専門病院にて栄養業務に携わる。結婚・出産を経てフリーランス。管理栄養士、幼児食アドバイザー。7歳と4歳の二児のママ。離乳食教室での講話などで活躍。 |
件名 |
小児栄養 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
いざとなったら…では遅すぎる!老親と離れて暮らす子どもの心配のひとつは、親の「お金」。お金の話は親子の間でもなかなかしづらいものだが、親が元気なうちに話しておかないと、急に介護が必要になったとき、子どもが経済的に大きな負担を強いられることになりかねない。今すぐやっておくべきことは何か?7000件以上の相談を受けてきた著者による実践的な指南の書! |
(他の紹介)目次 |
第1章 「親のお金」のまわりは危険がいっぱい!(シニアマネーを狙う犯罪 点検商法、健康食品…すぐそこにある危機 ほか) 第2章 聞きづらい「お金の話」の進め方(親とのコミュニケーション、とれていますか? 親の老いをどう理解するか ほか) 第3章 親子で書く「エンディングノート」(エンディングノートの役割 親子で一緒に考えてみる ほか) 第4章 「親のお金」を守る制度の活用法(親が要介護になる前にやっておきたいこと 制度の硬直化で起こる問題 ほか) 第5章 絶対避けたい「相続トラブル」の防ぎ方(介護の失敗が相続を「争族」にする! 不動産の名義はいますぐ確認しよう ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
安田 まゆみ 1955年東京生まれ。「元気が出るお金の相談所」所長、マネーセラピスト、ファイナンシャルプランナー、CFP。雑誌編集、外資系損保代理店などを経て、96年からファイナンシャルプランナーとして活動を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ