検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

公証人法     

著者名 日本公証人連合会/編
出版者 ぎょうせい
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116585910327.1/コ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
経済社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400140562
書誌種別 図書
書名 公証人法     
書名ヨミ コウショウニンホウ 
著者名 日本公証人連合会/編
著者名ヨミ ニホン コウショウニン レンゴウカイ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2004.5
ページ数 305p
大きさ 22cm
分類記号 327.15
分類記号 327.15
ISBN 4-324-07426-7
内容紹介 類書がほとんどないため待望されていた、公証人法の総体的な解説書。公証人法について、その付属法令である公証人法施行規則、公証人手数料令等、さらに民法、商法、民事訴訟法等の関係法令をも踏まえてわかりやすく解説する。
件名 公証人法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 社会と経済はどのように相互に関係しているのか。経済は社会から分離しているのではなく、宗教、科学、政治、道徳などと同じように社会に埋め込まれている。本書は、このカール・ポランニーの埋め込み概念を経済社会学に適用し、行為、規範、信頼、権力、制度の関係を明らかにした記念碑的著作である。社会科学全体を視野に入れた、グラノヴェターの「新しい経済社会学」の集大成である。
(他の紹介)目次 第1章 経済社会学における説明の問題
第2章 経済行為に対する精神的構成物のインパクト―規範、価値、そして道徳経済
第3章 経済における信頼
第4章 経済における権力
第5章 経済と社会制度
第6章 個人の行為と社会制度の相互作用
(他の紹介)著者紹介 グラノヴェター,マーク
 1943年生まれ。1965年プリンストン大学で歴史学の学士号(B.A.)。1970年ハーバード大学で社会学博士(Ph.D.)。その後、ジョンズ・ホプキンス大学、ハーバード大学で教鞭をとり、長らくニューヨーク州立大学ストーニー・ブルック校の社会学教授。そして、ノース・ウェスタン大学社会学部教授を歴任。1985年ASA(アメリカ社会学会)理論部会賞受賞。1996年ストックホルム大学名誉博士号授与。現在、スタンフォード大学社会学教授。「新しい経済社会学」における指導的な社会学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 深
 1949年東京生まれ。1975年上智大学文学部卒業。1977年コロンビア大学大学院社会学専攻修士課程修了。1987年カリフォルニア大学ロスアンジェルス校大学院社会学専攻博士課程修了、社会学博士。現在、上智大学総合人間科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。