蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
日本の国土と領土問題 地政学から戦争と平和を考える 国際情勢と領土問題
|
著者名 |
国際地政学研究所/監修
|
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2023.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西野 | 7213050375 | J31/ニ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001749499 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の国土と領土問題 地政学から戦争と平和を考える 国際情勢と領土問題 |
書名ヨミ |
ニホン ノ コクド ト リョウド モンダイ |
著者名 |
国際地政学研究所/監修
|
著者名ヨミ |
コクサイ チセイガク ケンキュウジョ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
319.1
|
分類記号 |
319.1
|
ISBN |
4-323-06276-1 |
内容紹介 |
地政学の視点から、日本の国土や領土、世界の国々との関係性、戦争と平和について考えるシリーズ。日本という国の国土や気候、主権などを解説。日本と国境を接する国や領土問題といった、日本と世界の関係も取り上げる。 |
件名 |
日本-対外関係、領土 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
トランクの底から現れた人たち。ポルトガル文学の巨星・ペソアの時代を透視する鋭い眼と豊かな文学性に富む知られざる短編・本邦初訳。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ペソア,フェルナンド 20世紀ポルトガルを代表する文学者。1888年リスボンに生まれる。南アフリカ領事の義父にしたがい南アフリカのダーバンに渡り、英語による教育を受けて育つ。帰国後、大学に籍をおくが短期間で中退。商業翻訳で生計をたてつつ、寄稿、誌上論争、雑誌創刊など活発な活動をくりひろげ、ポルトガル前衛芸術運動の中心的存在となるものの、生前その名が一般に広く知られることはなかった。1935年リスボンにて没。死後、トランク一杯の未発表草稿が発見され脚光を浴びる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 近藤 紀子 1969年生まれ。早稲田大学第一文学部文学科日本文学専修卒。出版社勤務のかたわらポルトガル文化センターでポルトガル語を学び、その後翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ