検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

資本主義の「終わりの始まり」 ギリシャ、イタリアで起きていること  新潮選書  

著者名 藤原 章生/著
出版者 新潮社
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119140440302.3/フ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012904092302/フ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ポール・バックリー 井原 恵子
2018
022.57 022.57
装丁 ペンギン・ブックス社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000604413
書誌種別 図書
書名 資本主義の「終わりの始まり」 ギリシャ、イタリアで起きていること  新潮選書  
書名ヨミ シホン シュギ ノ オワリ ノ ハジマリ 
著者名 藤原 章生/著
著者名ヨミ フジワラ アキオ
出版者 新潮社
出版年月 2012.11
ページ数 255p
大きさ 20cm
分類記号 302.395
分類記号 302.395
ISBN 4-10-603719-1
内容紹介 EU金融危機の本質とは、単なる財政破綻問題ではなく、資本主義そのものが変容する前兆ではないか? ローマ駐在の新聞記者が、南欧の街頭で市民の話に耳を傾け、碩学の知見も集め、資本主義の次の形を探求した刺激的論考。
著者紹介 1961年生まれ。北海道大学工学部卒業。毎日新聞ローマ支局長。「絵はがきにされた少年」で第3回開高健ノンフィクション賞受賞。他の著書に「ガルシア=マルケスに葬られた女」など。
件名 ギリシア、イタリア
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 小型のペーパーバックに際立つペンギンマーク。古典から現代文学まで幅広い作品を出版し卓越した表紙デザインで多くの読者を最高の読書体験へと誘ってきたのがペンギンブックス。本書は、今日もなおブックデザイン界の先端にありつづけるペンギンブックスの革新的な古典的名著シリーズ「ペンギンクラシックス」の大胆かつ美しい表紙を手がけたアーティストや筆者らによる濃く深いエッセイを多数収録。ペンギンブックスのクリエイティブディレクター、ポール・バックリーのキュレーションで、驚くべき表紙デザインとその舞台裏をご案内します。
(他の紹介)目次 PENGUIN GALAXY
ORANGE COLLECTION
BLACK SPINES
DELUXE CLASSICS
DROP CAPS
CIVIC CLASSICS
PENGUIN HORROR
CHRISTMAS CLASSICS
PENGUIN THREADS
MILLER CLASSICS
PENGUIN PLAYS
PELICAN SHAKESPEARE


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。