検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「ない仕事」の作り方   文春文庫  

著者名 みうら じゅん/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180483687726.1/ミ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013359175726/ミ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
3 北白石4413156722726/ミ/特設展示5一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

みうら じゅん
2018
726.101 726.101

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001315984
書誌種別 図書
書名 「ない仕事」の作り方   文春文庫  
書名ヨミ ナイ シゴト ノ ツクリカタ 
著者名 みうら じゅん/著
著者名ヨミ ミウラ ジュン
出版者 文藝春秋
出版年月 2018.10
ページ数 206p
大きさ 16cm
分類記号 726.101
分類記号 726.101
ISBN 4-16-791166-9
内容紹介 「世にない仕事」を作ってきた著者が、アイデアの閃き方やセンスの育み方、印象に残るネーミングのコツ、世の中に広める方法、最強の接待術などを大公開。どんな仕事にも応用がきくテクニックが満載。糸井重里との対談も収録。
個人件名 みうら じゅん
言語区分 日本語
受賞情報 本屋大賞発掘部門「超発掘本!」

(他の紹介)内容紹介 「マイブーム」「ゆるキャラ」など新語を生み出し、それまで世の中に「なかった仕事」を企画、営業、接待も全部自分でやる「一人電通」という手法で作り続けてきたみうらじゅん。アイデアのひらめき方から印象に残るネーミングのコツ、世の中に広める方法まで、その驚きの仕事術を丁寧に解説。糸井重里さんとの対談も収録。
(他の紹介)目次 第1章 ゼロから始まる仕事―ゆるキャラ(「ゆるキャラ」との出会い
「ゆるキャラ」と命名 ほか)
第2章 「ない仕事」の仕事術(発見と「自分洗脳」
ネーミングの重要性 ほか)
第3章 仕事を作るセンスの育み方(少年時代の「素養」が形になるまで
たどり着いた仕事の流儀)
第4章 子供の趣味と大人の仕事―仏像(仏像スクラップ
「見仏記」の開始 ほか)
I don’t believe me.―みうらじゅんと糸井重里は、もともとなかった仕事をやっていた。(スペシャル対談 糸井重里×みうらじゅん)
(他の紹介)著者紹介 みうら じゅん
 1958年京都市生まれ。武蔵野美術大学在学中に漫画家デビュー。以来、漫画家、イラストレーター、エッセイスト、ミュージシャンなどとして幅広く活躍。1997年、造語「マイブーム」が新語・流行語大賞受賞語に。2005年、日本映画批評家大賞功労賞受賞。2018年、仏教伝道文化賞沼田奨励賞受賞。興福寺「阿修羅ファンクラブ」の会長。音楽、映像作品も多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。