検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

政治学者が実践する流されない読書     

著者名 岩田 温/著
出版者 育鵬社
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013025831019/イ/図書室1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
019.9 019.9
読書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001310581
書誌種別 図書
書名 政治学者が実践する流されない読書     
書名ヨミ セイジ ガクシャ ガ ジッセン スル ナガサレナイ ドクショ 
著者名 岩田 温/著
著者名ヨミ イワタ アツシ
出版者 育鵬社
出版年月 2018.9
ページ数 260p
大きさ 19cm
分類記号 019.9
分類記号 019.9
ISBN 4-594-08032-7
内容紹介 SNS等を通じた膨大な情報に流されることなく、自分自身で情報を吟味していくためには読書によって培われた「思想的軸」が重要となる。絵本から哲学書まで、政治学者の著者が面白いと思った多岐にわたる分野の本を紹介する。
著者紹介 昭和58年生まれ。早稲田大学大学院修了。大和大学政治経済学部講師。専攻は政治哲学。著書に「人種差別から読み解く大東亜戦争」「逆説の政治哲学」「平和の敵」など。
件名 読書
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 教養とは「思想的軸」―それは読書でつくられる。自分らしくあるために、自分らしく生きるために。
(他の紹介)目次 第1章 読書は「人をして善き方向に向わしめる」可能性がある
第2章 初めて読む人にとっては古典も最新作
第3章 やってはいけない!ヒトラー流“自分の世界観を強化する”読書
第4章 「活字の舟」に乗って
第5章 本の世界へ旅をはじめよう
第6章 不条理なこの世界で私たちは何のために生きるのか
(他の紹介)著者紹介 岩田 温
 昭和58(1983)年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業、同大学大学院修了。現在、大和大学政治経済学部講師。専攻は政治哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。